現場日記
15742件
2011年6月8日
豊川市八幡町G様邸工事
キッチンの取り付けが完了しました。流し前のキッチンパネルも貼られとても清潔感のあるキッチンになりました。水道とガスの接続も終わり今晩から早速ご使用頂けます。
2011年6月8日
豊川市為当町O様邸工事
トイレの取り付けが完了しました。TOTOの「GG」という商品でタンク式なのに、スマートなローシルエットで便器の寸法がぐっとコンパクトになりました。また、タンク式便器なので、一般のタンク式便器と同じ水圧条件で設置が可能です。
2011年6月4日
豊川市八幡町G様邸工事
ユニットバスの組み立てが終わり電気配線の接続工事を行っています。今晩から使用できるように、大工さん、設備屋さん、電気屋さんに頑張ってもらい工事を進めていきます。
2011年6月3日
豊川市平井町O様邸工事
外壁リフォームの完了です。雨天が多く工期が延びてしまいましたが、とても綺麗に仕上がっています。2階のシルバー色に1階のこい茶色がアクセントになり、落ち着いた和風モダンな外観になりました。
2011年6月3日
豊川市八幡町G様邸工事
ユニットバスの施工をしています。タカラの「レラージュ」という製品で、間口と奥行きのサイズをオーダーできるのが特徴です。在来の浴室の壁はタイル張りが多く、規格品のユニットを入れる場合タイルを斫り取る場合がありますがこちらは、内法寸法に合わせて作る為、壁を痛めることなく施工できます。
2011年6月2日
豊川市三蔵子町A様邸工事
アイランドキッチンとカップボードの取り付けが終わりました。床のフロアー合板と同じホワイト色でとても清潔感のあるキッチンになりました。完成までしっかり養生していきます。
2011年6月1日
豊川市八幡町G様邸工事
前日の土間配管及び、土間コンクリート打設に続き、本日サッシを取り替えました。以前付いていた物より少し小さめのサイズなので、解体も少なく既設の木枠の中に納める事が出来ました。
2011年5月28日
豊川市三蔵子町A様邸工事
既設の和室に間仕切りを設けて部屋の配置を変更しています。外部に面した窓が少なくなったので、間仕切りに明り取り用の小窓(白い枠の部分)が、設けられました。
2011年5月27日
豊橋市東幸町O様邸工事
今日は、時折小雨のぱらつく1日でした。しかも平年より10日以上も早く梅雨入りしてしまいました。最近の雨の影響で外壁塗装工事が遅れてしまい、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。軒天貼りとか出来る工事を進めてまいります。
2011年5月26日
豊橋市東幸町O様邸工事
トタン屋根の塗装が剥離していたので、サンドペーパーでケレンしています。ケレン工程をどの程度行うかによって、塗装後の耐久性が決定されるので丁寧に行っています。
2011年5月26日
豊橋細谷町K様邸工事
広縁のフロアーがブヨブヨしていたので張り替えました。古いフロアーは、合板を構成する薄板同士を貼り合わせている接着剤が経年劣化により剥がれ、その為に合板フロア自体が変形しやすく、根太が痛んでいなくても、床が抜けそうな感じを受ける場合があります。
2011年5月23日
豊橋細谷町K様邸工事
「和室の床がふわふわする。」ということで、床の張り替えを行っています。原因は、杉材(しらた)の根太の老朽化と根太間隔の広さでした。以前の間隔は、455ミリが標準でしたが、今は和室と洋室も303ミリで施工することが多くなりました。
2011年5月23日
豊橋市東幸町O様邸工事
今日はあいにくの雨です。霧除けを撤去した所はブルーシートでしっかり養生しています。外壁の塗り替え工事で雨天でも行える唯一の工程、「高圧洗浄」を終え天候が回復しだい、次の工程に取り掛ります。