2011年6月23日
豊橋細谷町K様邸工事
洗面所の前にある和室の畳を表替えしました。畳床はそのままで畳表とヘリを替えるだけなので、朝引き揚げて夕方には敷き込むことが出来ました(6帖間)。これで全ての工事が完了し、使い易く綺麗な浴室と新しい畳の匂いに満足頂きました。(工事範囲:浴室、洗面所、畳・フロアー改修、雨漏り直し、他)
2011年6月23日
豊橋細谷町K様邸工事
化粧台の取り付けも終わり洗面所の改修工事が完了しました。床を耐水フロアーに張り替え、浴室側の壁を出入口サッシに合せ新たに作り直しました。既設の化粧合板に似たビニールクロスで違和感の無い仕上がりになりました。
2011年6月23日
豊川市八幡町G様店舗工事
折板屋根に続きスレート屋根の塗装に取り掛っています。シラー塗装の上に1回目の上塗り(中塗り)作業中です。真夏の日差しの中、熱中症に注意しながらの作業になりました。
2011年6月22日
豊橋細谷町K様邸工事
雨漏りが収まったのを確認し、壁のクロス貼りを行いました。既設の聚楽壁に似た壁紙で、違和感なく仕上がりました。
2011年6月22日
豊川市三蔵子町A様邸工事
和室にある押入の片開き襖が取り付けられました。壁紙に合せられた襖が部屋の雰囲気によく合っています。
2011年6月22日
豊川市三蔵子町A様邸工事
壁と天井のクロス貼り工事が完了しました。白色で統一された部屋に黒い収納壁がアクセントになっています。
2011年6月21日
豊川市八幡町G様店舗工事
折板屋根のシーラー塗装を行っています。最近雨天が多いので外部仕事がはかどらず、わずかな雨の止み間を有効に使い工事を進めていきます。
2011年6月20日
豊川市三蔵子町A様邸工事
造作工事が完了し内装仕上げが行われています。プラスターボードのジョイント部分をパテで平滑に処理をしてビニールクロスを貼って行きます。
2011年6月20日
豊橋細谷町K様邸工事
洗面所の造作工事が完了しました。床は耐水フロアーを貼り、壁はビニールクロスで仕上げていきます。
2011年6月18日
豊橋細谷町K様邸工事
ユニットバスの組み立て完了です。淡いピンク色で温かみのある浴室になっています。脱衣室の改修はこれからですが、浴室の使用は可能になりました。
2011年6月18日
蒲郡市大塚町U様邸工事
トイレの改修工事が完了しました。和風から洋風への変更なので、まったくイメージが変わり綺麗になったトイレに大変満足されていました。(工事範囲:トイレ、玄関ドア、軒天)
2011年6月18日
蒲郡市大塚町U様邸工事
玄関ドアの取り替え工事の完了です。落ち着いたブラウン色で採光が取れるようガラス部分も多くなっています。ハンドルも大きく使い易くなりました。
2011年6月17日
豊橋細谷町K様邸工事
在来の浴室を解体しユニットバスに取り替えます。既設の床と浴槽を解体し配管を変更してから、土間のコンクリートを打ちました。
2011年6月17日
蒲郡市大塚町U様邸工事
既設の玄関ドアを「カバー工法」でリフォームしています。既設のドア枠を残したまま、その上から新しい枠を取付けるため、壁や床を傷つけることがなく、工事はわずか半日から1日程度で終わります。
2011年6月17日
蒲郡市大塚町U様邸工事
軒天の化粧合板が経年劣化によりボロボロになっていたので、ガルバリウム鋼鈑の角波板を貼る事になりました。外壁と同じ素材なので統一感が生まれました。
2011年6月16日
豊川市八幡町G様店舗工事
昨日より屋根の塗り替え工事が始りました。高圧洗浄後シーラー塗装等下地処理を行います。
2011年6月16日
豊川市三蔵子町A様邸工事
キッチンに面した壁に腰板を貼ることになりました。本当は洗面所に貼る予定でしたが、「キッチンの方が人の往来が多く汚れ易いのでは。」と言うご意見により変更となりました。
2011年6月16日
蒲郡市大塚町U様邸工事
造作工事が完了しました。床には耐水フロアーが貼られ、壁はプラスターボード下地にビニールクロスを貼り仕上げていきます。
2011年6月15日
豊川市為当町O様邸工事
聚楽壁が乾き、玄関収納の取り付けを行いました。床から天井まで大容量の収納と姿見がついています。震災の影響もあり工期が延びてしまいましたが、お客様には満足頂きひと安心です。(工事範囲:外壁、2階改修、浴室、洗面、台所、トイレ、玄関)
2011年6月15日
豊橋市東幸町O様邸工事
本日、玄関ポーチの庇を取り付け工事が完了致しました。雨天やサイディングの入荷が遅れたり、工期が予定より延びてしまい大変ご迷惑をお掛けしました。(工事範囲:倉庫改修、外壁リフォーム)
2011年6月15日
豊川市八幡町G様邸工事
奥のダイニングキッチンから玄関ホールにかけてフロアー合板を貼り増ししました。これで全ての工事が完了し、使い易く綺麗になった水廻りに大変満足されていました。(工事範囲:浴室、洗面、台所、玄関ホール)
2011年6月14日
蒲郡市大塚町U様邸工事
タイル貼りの和風兼用便器を洋風便器に取り替える工事をしています。床のタイルを斫り取り床下地が組める高さで防湿コンクリートを打設します。
2011年6月14日
豊川市八幡町G様邸工事
新しい洗面台に取り替えられました。サイドキャビネットも付いて収納量も十分確保されています。
2011年6月13日
豊川市平尾町K様邸工事
納戸になっていた離れを娘さんの部屋にする為、家財道具の処分と簡単な補修工事を行いました。もともとピアノを置くように作られている為、アピトンの床板もしっかりしており、オイルを塗るだけでとても綺麗に甦りました。後、網戸の張り替えと、土間のモルタル補修をして1日の工事でした。
2011年6月13日
豊川市下長山町S様邸工事
追加工事でテラスのポリカーボネート波板を張り替えました。経年劣化と苔等でだいぶ痛んで居たのでこの際張り替える事になりました。
2011年6月13日
豊橋市東幸町O様邸工事
ようやく足場が外されました。正面の外壁はタイル調のサイディングで色合いも全体に合わせられ、とても綺麗に仕上がっています。後は、玄関ポーチの屋根を取り付けて完成します。
2011年6月11日
豊川市為当町O様邸工事
玄関の聚楽壁が仕上がりました。完全に乾くまでには、まだ数日かかる為器具付はその後で行います。
2011年6月10日
豊川市下長山町S様邸工事
床貼り工事と襖の貼り替えが完了しました。和室の柱に近いブラウン色で統一感を出しています。襖も市松模様で洋風の床にもマッチしています。
2011年6月9日
豊川市下長山町S様邸工事
和室の畳を撤去して、フロアー張の床に変更します。台所との境の敷居を外し段差の無い一つの部屋にします。
2011年6月9日
豊川市三蔵子町A様邸工事
収納家具の組み立てに取り掛りました。底板、天板、側板、金物等全てのパーツが分かれている為、部材の数が大変多く大工さんも説明書と格闘しながら組み立てていました。