現場日記

15742

2011年8月1日

豊橋市新栄町H様邸工事

出入口建具の建付けが悪くなり、開け閉めが不自由なのと表面の化粧板が痛んでいたので今回、新しく作りかえることになりました。上部の明り取りと、白い化粧合板でより明るさが感じられます。(工事範囲:木製建具取り替え)

2011年7月30日

豊川市蔵子S様邸工事

解体工事がおおむね完了しました。間取りがだいぶ変わるので、ダイニングだった所に(写真位置)浴室が来ます。

2011年7月30日

豊橋市大岩町S様邸工事

ベランダのトップコートを遮熱塗料で塗り替えました。屋根、外壁ともに遮熱塗料で施工されている為、省エネ効果はかなり期待できます。

2011年7月29日

豊橋市曙町H様邸工事

本日、外壁塗装用の足場を施工しました。高圧洗浄の後、塗装に取り掛ります。

2011年7月29日

豊橋市大岩町S様邸工事

タイル調のサイディングは劣化も少ないので現在の意匠を残すため、日本ペイントの「UVプロテクトクリヤー」という塗料で塗装しました。セラミック系樹脂を使用し、紫外線吸収剤の働きで外壁の劣化を長期間おさえることが出来ます。

2011年7月28日

豊橋市大岩町S様邸工事

外壁塗装の完了後にアルミ製の面格子を取り付けました。2階部分の窓ですが以前より防犯面に不安があったので今回の工事になりました。

2011年7月27日

豊橋市佐藤町N様邸工事

器具付が終わりトイレの改修工事が完了しました。TOTOの「新レストパル」というシステムトイレで背面のキャビネットとサイドカウンターから手洗いまでの一体型のトイレです。(工事範囲:浴室、洗面、トイレ、キッチン及び、オール電化)

2011年7月27日

豊橋市大岩町S様邸工事

屋根の塗料に「クールタイトSi」という、アクリルシリコン樹脂の屋根用遮熱塗料を使用しています。メーカーによると、塗装面とそうでない部分の金属屋根の表面温度を測定したところ、8月の日中で約12度の温度低減効果が確認されているそうです。

2011年7月26日

豊橋市富士見台S様邸工事

ポーチの照明を取り替えました。センサー付きの器具なので、夜間帰宅時の明かりや、防犯に役立ちます。

2011年7月25日

豊川市蔵子S様邸工事

本日より解体工事が始りました。1階を全面改修するので1か月以上の工事となります。

2011年7月25日

豊橋市佐藤町N様邸工事

造作が終わり、ビニールクロスを貼っています。開き方が少し変わった建具が取り付けられています。TOTOの製品でドアを開ける時の軌跡が小さく、体を移動させることなく開閉ができます。

2011年7月23日

豊橋市大岩町S様邸工事

高圧洗浄が終わり、シーラー塗装(下塗り)を行っています。シーラーとは、主に下地と上塗り塗料との接着剤の役割りと、上塗り塗料の吸い込みムラを抑える役割りをします。

2011年7月22日

豊橋市大岩町S様邸工事

高圧洗浄が終わり、サッシ廻りや取り合い部分のシーリングを打ち直しています。この後シーラー塗装(下塗り)を行って行きます。

2011年7月22日

豊橋市佐藤町N様邸工事

造作工事が進められています。ドアの開口幅を既設の物より広くしているので納まりを変更して対応しています。

2011年7月21日

愛知県豊橋市大岩町S様邸工事

屋根の折版を高圧洗浄しています。長年溜まった汚れを洗い流し、塗料の定着を促します。

2011年7月21日

豊橋市神野新田町N様邸工事

ベランダのすのこが、経年劣化と苔や埃で傷んでいたので、外壁の塗り替えと共に、張り替える事になりました。樹脂製の小巾板を撮り返るだけなので、短時間の作業で終わりました。(工事範囲:外壁、ベランダ)

2011年7月21日

豊橋市南旭町H様邸工事

本日、外壁の塗装を終え全ての工事が完了しました。以前のサッシの高さでは、180㎝以上ある息子さんがよく頭をぶつけていたそうですが今回、欄間部分も開口にし、200㎝以上あるのでその心配もなくなりました。(工事範囲:玄関サッシ取替え)

2011年7月20日

愛知県豊橋市大岩町S様邸工事

幸い台風の影響も少なく、足場の工事を進めています。天候が回復すれば塗装工事に取り掛ります。

2011年7月20日

豊橋市神野新田町様邸工事

和室に内窓サッシを取り付けました。和紙調のガラスと組子で、見た目が障子のようで和室によく合っています。今回、取り付ける木枠の幅が内窓サッシの見込み幅より狭いので、「ふかし枠」という部材を使い施工しました。(工事範囲:内窓取り付け)

2011年7月16日

豊橋市南旭町H様邸工事

外壁のモルタル補修が終わりました。十分乾燥させてからペンキで仕上げて行きます。

2011年7月16日

豊橋市佐藤町N様邸工事

壁の解体をしています。腰壁がタイルだったので剥がしてから壁を貼り直して、全体をクロス貼りにします。

2011年7月15日

豊橋市南旭町H様邸工事

サッシの取り換えが終わり、取り合い部の補修工事が終わりました。土間のタイルを一部分斫り取る予定でしたが、写真のように綺麗に納める事が出来、お客様も大変喜ばれていました。

2011年7月15日

豊橋市佐藤町N様邸工事

トイレの改修工事を始めました。新しい便器に取り替える為、土間を斫り配管の位置を変更しました。明日から造作工事に取り掛ります。

2011年7月15日

豊橋市神野新田町N様邸工事

塗装工事の完了です。濃いブルーが夏の空によく映えます。ベランダとサッシの白色が爽やかなアクセントになっています。

2011年7月15日

豊橋市南旭町H様邸工事

玄関の引違いサッシを取り替えています。外壁と土間を斫り取るので結構、手間のかかる工事となります。

2011年7月13日

豊橋市大山町W邸工事

本日、居間に内窓サッシの「プラマードU」を取り付けました。冬期の結露に困っていたので今回の工事となりました。(工事範囲:外壁塗替え、内窓取り付け)

2011年7月12日

豊橋市神野新田町N様邸工事

屋根に続き外壁の塗装を行っています。既設のサイディングに、日本ペイントの「DANシリコンセラ」を塗っていきます。セラミック変成シリコン系単層弾性塗料で高耐久・弾性・水性・防藻、防かび・低汚染・透湿性能があります。

2011年7月11日

豊橋市神野新田町N様邸工事

屋根の塗装が終わりました。洋風のセメント瓦に、スズカファイン「エポーレ」という、エポキシ変性ポリウレタン樹脂塗料を塗っています。エポキシの強力な付着力とウレタンの優れた光沢、耐候性を合わせ持っています。

2011年7月11日

豊橋市曙町A様邸工事

支柱の固定が完了し、本日フェンスを取り付け、全ての工事が完了しました。駐車場側のプライバシーを確保する為、目隠しタイプのフェンスに変更しました。(工事範囲:テラス、フェンス、玄関ホール)

2011年7月9日

豊橋市向草間町K様邸工事

ペンキの補修工事も終わり、全ての工事が完了致しました。3月に外壁塗替え工事を始めたのですが震災の為、設備器具の入荷が遅れ工期が本日までずれ込んでしまい、大変ご迷惑をお掛け致しました。(工事範囲:外壁塗替え、浴室・洗面・キッチン・玄関ホールリフォーム)