現場日記

15742

2011年8月23日

豊橋市大岩町S様邸工事

ガラスに遮熱フィルムを貼りました。今年は省エネ指向が高く、発注してから1ヶ月後にようやく製品が入り施工となりました。暑さのピークは過ぎましたがまだまだ残暑厳しい本日、早速フィルムの効果に満足頂きました。(工事範囲:屋根・外壁塗装、遮熱フィルム貼り)

2011年8月22日

豊川市蔵子S様邸工事

既設の床下に断熱材を入れました。20年以上前の住宅は床下に断熱材を入れることが少なく、冬場は底冷えがするので、今回のリフォームになりました。既設の床は剥がさずに床下に潜っての作業なので、大工さんには大変苦労をお掛けしました。

2011年8月20日

豊橋市西幸町K様邸工事

出窓の全面がガラスになって居るので、省エネと結露対策を考慮して、内窓サッシを取り付けました。エコポイント対象期限の7/31日以前に発注していたのでポイントをもらう事が出来ます。

2011年8月20日

豊橋市多米中町W様邸工事

和室の天井は、下地の間隔が遠いので下地を入れて補強してからベニヤを貼り、クロス下地にしています。

2011年8月20日

豊川市蔵子S様邸工事

間仕切り壁の下地を組んでいます。解体が終わり広くなった空間に新しい部屋の輪郭が現れてきました。

2011年8月19日

豊橋市多米中町W様邸工事

畳を外し床の高さを調整する下地組の後、フロアー合板を貼りました。新しい床が傷つかないように養生シートを貼りさらにその上にベニヤ板で養生をします。

2011年8月18日

豊橋市南島町K様邸工事

鉄骨3階建のお宅の改修工事が始りました。住みながらの工事なので3階から順に仕上げて行きます。

2011年8月18日

豊川市蔵子S様邸工事

ユニットバスの設置が終わりました。これから内部の造作工事に取り掛ります。

2011年8月17日

豊川市蔵子S様邸工事

サッシの取替えが完了しました。白い透湿防水シートを貼り雨水の侵入を防ぎ、その上に外壁を貼って行きます。

2011年8月17日

豊橋市多米中町W様邸工事

お盆休み明けの本日より、和室から洋室へ改修する為の工事が始りました。居間へ繋がる出入口を養生して解体工事を行います。

2011年8月11日

豊川市蔵子S様邸工事

玄関サッシを取り替えました。レールが下がらないようモルタルを隙間に充填しています。

2011年8月11日

豊橋市飯村町N様邸工事

大屋根の塗装が終わり全ての工事を完了しました。お盆を綺麗になったお宅で迎えることが出来ると、大変喜ばれていました。(工事範囲:浴室、洗面、トイレ、キッチン、各室クロス貼り替え(壁・天井)、屋根塗装)

2011年8月10日

豊橋市多米西町T様邸工事

便器と洗面化粧台の取り換えが終わり、全ての工事が完了しました。ドアノブも古くなり締りが悪くなっていたので、レバーハンドルに取り替えました。(工事範囲:浴室、トイレ、洗面化粧台取替え)

2011年8月10日

豊橋市曙町H様邸工事

本日、足場が解体され外装リフォーム工事が完了しました。クリーム色の壁が洋風の建物にとても良く合います。(工事範囲:屋根、外壁塗装)

2011年8月9日

豊橋市飯村町N様邸工事

洗面化粧台が取り付けられ、いよいよ工事も完了間近になりました。ユニットバスと同様、ピンクのアクセントカラーが暖かな印象を与えてくれます。

2011年8月8日

豊橋市飯村町N様邸工事

玄関ホールのクロス貼り替えが完了しました。吹抜けになっているので梯子と足場板を組み合わせて、上部の壁と天井を施工しました。

2011年8月7日

豊橋市飯村町N様邸工事

床のクッションフロアーと壁・天井のクロスを貼り替えました。便器も古くなっていたので新しい物に取り替え綺麗なトイレに変わりました。

2011年8月7日

豊橋市多米西町T様邸工事

ユニットバスの設置が終わりました。出入口廻りの造作工事は来週からですが、とりあえず今夜から入浴が可能になりました。

2011年8月7日

豊橋市曙町H様邸工事

外壁の塗装をしています。左側クリーム色が上塗り完了後、右側白色が下塗り(シーラー)が終わっています。今回の塗料は「オーデフレッシュ」という1液水性反応硬化形シリコン樹脂塗料を使用しています。

2011年8月5日

豊橋市飯村町N様邸工事

洗面所の内装工事が完了しました。壁・天井のクロスと床のクッションフロアーを貼り替え、新築時のように綺麗になりました。

2011年8月5日

豊橋市大岩町S様邸工事

引違いサッシの左側を改造して、ペット用の出入口を取り付けました。これで窓を開けなくても自由に出入りが出来るようになりました。

2011年8月5日

豊橋市曙町H様邸工事

屋根の塗装が終わっています。「ヤネフレッシュSi」という、カラーベスト・コロニアル塗り替え専用シリコン樹脂塗料で仕上げられています。

2011年8月4日

豊橋市飯村町N様邸工事

キッチンの取り換えが完了しました。既設のタイル貼りの壁にキッチンパネルを貼り、流し廻りが新しく生まれ変わりました。

2011年8月4日

豊橋市多米西町T様邸工事

浴室のサッシを写真左側から右へ移動しました。元あった左側は構造用合板を貼り、耐力壁としています。

2011年8月3日

豊橋市飯村町N様邸工事

キッチンを取り替える工事をしています。古いキッチンを取り外し、新しく取り付けるキッチンに合せて配管位置を変更しました。

2011年8月2日

豊橋市飯村町N様邸工事

ユニットバスの設置が完了しました。汗を多くかくこの時期、一日でも早く入浴が出来る様、T様邸共々急ピッチで工事を進めて行きます。

2011年8月2日

豊橋市多米西町T様邸工事

配管が終わり、土間のコンクリートを打設しました。明日から、大工さんが窓のサッシを付け替える工事が始ります。

2011年8月2日

豊橋市大岩町S様邸工事

本日休診日に合せて外部足場を解体しました。2階のクリーム色に対し1階部分のブラウン色が安定感のある落ち着いた印象を与えます。

2011年8月1日

豊橋市多米西町T様邸工事

今日から浴室の改修工事を行っています。ユニットバスの設置サイズに合わせ、壁のタイルを斫り取っています。

2011年8月1日

豊橋市飯村町N様邸工事

先週より浴室の改修工事を行っています。土間のコンクリートが打ち終わり給水・給湯の配管が完了し、ユニットバスの設置に取り掛ります。