Before
				
					
					
													
								| お客様名 | K様 | 
																		
							| 施工エリア | 豊川市大木町 | 
																		
                            | リフォーム期間 | 約3ヶ月間 | 
																		
							| 費用 | 屋根葺き替え、外壁塗装、トイレ・洗面所・浴室改修工事 690万円 | 
											
				 
								
					
お悩み・ご要望
					平屋の屋根が日本瓦で耐震に不安があったとのことです。地震に備えて屋根を軽い金属瓦にしたいとのことでした。ついでに外壁塗装や、これを機にトイレ・洗面所・浴室を綺麗に新しい物にしたいとのことでした。				
											
								
					プラン
					
												
							before
							
								 
							
						 
																		
							after
							
								 
							
						 
											 
				 
				
								ここがポイント
				
					
												- 
							  屋根を軽くして耐震性能を上げる為、瓦と土を撤去しました。さらにルーフィングを撤去し、野地板の造作をするための準備をしました。 
- 
							  瓦の撤去が終わり、野地板の造作に取り掛かりました。既設の野地板にあけた穴からグラスウールを屋根裏に敷きつめ、その上にベニヤを張っていきました。今まで屋根裏に断熱材が入ってなかったので省エネが期待されます。 
- 
							  野地板の上にアスファルトルーフィング(防水シート)を貼りました。タッカーという建築用ホッチキスで板に留めていきました。ルーフィング貼り作業の後に、軽い金属瓦のエバールーフを貼りました。 
- 
							  外壁は下塗りの後にファインシリコンフレッシュを2度塗りしました。板金破風・樋・軒天・桟葺き屋根・雨戸などの細部も丁寧に塗装しました。 
- 
							  耐震工事の一環として、物入の壁を耐力壁としゴミが掃き出せる様、最小限の小窓を取り付けました。 
- 
							  トイレの外壁に構造用合板を張り耐力壁としました。 
- 
							  以前の浴室はとても寒かったそうですが、サッシをペアガラスに変え、新しいユニットバスは断熱浴槽となっている為とても暖かくご入浴頂けるようになりました。 
- 
							  既存のトイレは洋便器と男性用便器に分かれていましたが、改修工事でホワイトを基調とした明るく衛生的な個室となりました。壁の花柄が可愛らしくポイントになって居ます。 
- 
							  洗面化粧台は既設のものを使用し、洗濯機の上に昇降式のキャビネットを取り付け収納を充実させました。 
- 
							  洗面所部分の屋根にトップライトを取り付けました。今まで透明の波板が張られていただけなので、夏は暑く冬はとても寒くなっていました。今回、屋根と天井を造り明り取りを設け以前より快適な空間となりました。