2011年11月4日
豊橋市植田町N様邸工事
高圧洗浄後、シーラー塗装(下塗り)が完了しました。ケラバ(妻面)の板金水切りには赤色の錆止めが塗られています。
2011年11月4日
豊橋市瓦町H様工事
便器を取り付けトイレの改修工事が完成しました。節水型の便器と掃除し易い内装で快適な個室に生まれ変わりました。(工事範囲:トイレ、洗面、浴室)
2011年11月4日
豊橋市瓦町H様工事
洗面所が完成しました。化粧台は既設の物をクリーニングして再使用します。洗濯機の上にはステンレスのパイプ棚が付き収納量も増えました。
2011年11月3日
豊橋市瓦町H様工事
造作工事に続き、ビニールクロスが貼り終わりました。洗面化粧台等を取付ければ工事完了となります。
2011年11月3日
豊橋市下地町H様邸工事
こちらのお宅も根太を取替え防蟻処理をした後、断熱材を敷きコンパネを捨て貼りしました。既設の床はだいぶ傾いていたので水平を直し安定感のある床になりました。
2011年11月3日
豊川市小坂井町I様邸工事
根太の間に断熱材を敷き込んだ後、床にコンパネを捨て貼りします。これで足元が安定し作業がし易くなります。
2011年11月2日
豊橋市植田町N様邸工事
屋根と外壁の高圧洗浄を行っています。カラーベスト葺きの屋根とサイディング貼りの外壁の汚れやカビ・苔を洗い流し塗料の定着を確実なものにしていきます。
2011年11月2日
豊川市小坂井町I様邸工事
床下地の根太を組み直した後、シロアリ予防の薬剤を木部と土壌に散布しています。土台や大引きには蟻害がなかったので既設をそのまま使用し床下断熱材を充填して床板を貼って行きます。
2011年11月2日
豊橋市西口町H様邸工事
FRP防水のトップコートを塗り直しました。防水層の摩耗と紫外線による劣化を防止するので早めの補修が必要です。
2011年10月31日
豊川市小坂井町I様邸工事
本日より解体工事が始り、1階の全面改修を行って行きます。こちらのお宅も床下地が痛んでいたので新しい根太に入れ替えます。
2011年10月31日
豊橋市下地町H様邸工事
水廻りの配管後、床下地を組み直しました。既設の下地は腐朽が進んでいたので新しく取り替えることにしました。
2011年10月31日
豊橋市瓦町H様工事
トイレの床を貼った後、腰壁に「アイカセラール」という化粧板を貼りました。汚れが付きにくく、お手入れはサッと、ひとふきでカンタン。ぬれぞうきん、水性洗剤などでシミになることもありません。耐水性なので、トイレや洗面などの水廻りにもおすすめです。
2011年10月31日
豊橋市西口町H様邸工事
コーキングを打ち直した後、サイディングの柄をそのまま活かす為、「UVプロテクトクリヤー」というサイディング用セラミック系外壁保護クリヤー塗料を塗りました。UVプロテクトクリヤーの表面は超親水性塗膜、UVプロテクトクリヤーを施した外壁なら、表面に付着した汚れを、雨が浮かせて流すことができます。
2011年10月29日
豊橋市瓦町H様工事
今日、電気工事と設備工事を行いユニットバスの使用が出来るようになりました。以前の浴槽より広くなり、ゆったりと入浴できるようになりました。
2011年10月29日
豊橋市南島町K様邸工事
玄関ドアの位置を変え、室内の一部を玄関ポーチに改修しました。土間のコンクリートを打ち直し軽自動車なら駐車できるスペースが確保されました。本日フェンスを補修して全ての工事が完了しました。居住空間を確保しながらの工事なので、お客様には大変なご苦労とご理解ご協力いただきありがとうございました。(工事範囲:外壁塗替え、1・2・3階改修工事)
2011年10月29日
豊橋市南島町K様邸工事
1階南面に掃出しの雨戸付サッシと物干し金物を取付けました。既設の開口を利用している為、高さが少し低くなっています。
2011年10月28日
豊橋市瓦町H様工事
ユニットバスを組み立てています。TOTO サザナ HBシリーズの製品で「魔法瓶浴槽」となっています。魔法瓶浴槽とは二重断熱構造で、4時間後の温度低下はたったの2℃ほど。帰宅が遅くなっても、すぐに温かいおふろに入れるうえ、省エネにもなります
2011年10月28日
豊川市御津町K様邸工事
瓦屋根の漆喰が劣化してボロボロしていたので新しく塗り替えています。瓦を葺く時の土が雨で流れださないように漆喰を塗りますが、数年でカビたり剥がれ落ちてくるため補修が必要になります。
2011年10月28日
豊橋市雲谷町S様邸工事
玄関の引違いサッシに網戸を取付けました。既設のサッシに4方枠を取り付け網戸が左右に移動できるようになっています。
2011年10月27日
豊橋市西口町H様邸工事
古くて劣化したコーキングを切り取り、新しく打ち直して行きます。近年のサイディングは工場で塗装された物が多く使われている為、取り合い部のコーキングは打ち放しの化粧となります。塗料が塗られていない分サイディングより早く劣化することがあります。
2011年10月26日
豊橋市瓦町H様工事
浴室・洗面所に続きトイレの改修も行っています。タイル貼りの床を耐水フロアー貼りに変更します。
2011年10月26日
豊橋市瓦町H様工事
浴室の解体が終わりました。ユニットバスに合せて、給水湯及び排水の配管をしてから土間のコンクリートを打設しました。
2011年10月26日
豊橋市西口町H様邸工事
昨日から外壁の塗り替え工事がスタートしました。まず長年溜まった汚れを高圧洗浄で洗い流し、下地処理や塗料の定着が確実に行われるように作業します。
2011年10月24日
豊橋市瓦町H様工事
浴室と洗面の改修工事が始りました。1616サイズのユニットバスを入れる為、浴室と洗面の間の間仕切りを撤去し浴室のスペースを確保します。
2011年10月22日
豊橋市曙町K様邸工事
大壁仕様で作られた和室の改修をしています。(大壁仕様:構造材の柱が見えない様に、壁を柱の外側で仕上る。)壁、天井のクロスを貼り替え、明日表替えをした畳を敷き込めば完了です。
2011年10月22日
豊橋市西山町H様邸工事
以前の化粧台は水栓から漏水がありキャビネットの合板が痛んでいたので、今回取り替えることになりました。洗面ボールが大きく使い易くなり、鏡の廻りに棚が付いているので収納力がアップしています。
2011年10月21日
豊橋市南島町K様邸工事
窓が多くとても明るいLDKに変わりました。キッチンカウンターの奥行きを広く取り簡単な食事はその場で済ませることが出来ます。
2011年10月21日
豊橋市南島町K様邸工事
2階の和室が完成しています。真壁作りの純和風では無く、大壁にクロスを貼り床には畳を敷き込んでいます。イ草の爽やかな匂いが新しくなった部屋をより惹きたてています。
2011年10月21日
豊橋市牛川町O様邸工事
外壁の塗り替えが完了しました。天候にも恵まれ順調に工事が進み1週間程で終えることが出来ました。淡いベージュ色が後ろの緑に映えています。
2011年10月20日
豊橋市南島町K様邸工事
ビニールクロス貼りが終わりました。床の養生を外しクリーニングをすれば完成となります。白い壁と天井に対し濃いブラウン色の建具が高級感と落ち着きを感じさせています。