現場日記

15742

2012年2月2日

豊橋市曙町K様邸工事

屋根と外壁の板金工事が終わりました。ブラウン色の落ち着いた建物になりました。

2012年2月2日

豊川市赤坂台S様邸工事

サッシ廻りをモルタルで補修しています。モルタルが完全に乾くまで数日置いてから塗装を行います。

2012年2月2日

豊橋市向山町H様邸工事

ブロック積に続き駐車場の整地が完了しました。新しく積まれたブロックの分だけ駐車場が広くなっています。

2012年2月1日

豊川市赤坂台S様邸工事

サッシの取替えが終わりました。以前のサッシは開口が大きく冬場の浴室はかなり冷えていたので、今回小さくしガラスも2重にしました。

2012年2月1日

豊橋市曙町K様邸工事

床に続き天井の施工が終わっています。壁には断熱材のグラスウールが隙間なく充填され、プラスターボードを貼れば壁の造作も完了となります。

2012年2月1日

豊橋市曙町K様邸工事

外部に透湿防水シートを貼り終え、雨の降り込みが無くなったので、内部の造作に取り掛りました。まずは足場を良くする為、床の施工を行いました。

2012年2月1日

豊橋市向山町H様邸工事

コンクリートブロックを積んでいます。ブロックの間に縦筋が入り、2段おきに横筋を入れて土留め壁の強度を確保します。

2012年2月1日

豊橋市向山町H様邸工事

土留め用のコンクリートブロックを積む為の工事をしています。土台となるベースコンクリートを打設し、その上にブロックを積んで行きます。

2012年2月1日

蒲郡市大塚町M様邸工事

外壁の塗り替え工事が終わり、カーポートの屋根を張り替えました。以前は、汚れと劣化で曇っていましたが、新しいポリカーボネート板に取替え透明度が増し、明るい車庫になりお客様も大変喜ばれて居ました。

2012年1月30日

蒲郡市大塚町M様邸工事

コーキングの打ち直しと下塗りが終わり、「ファインシリコン」で上塗りが行われています。既設の白色からクリーム色に変更されています。

2012年1月30日

豊橋市曙町K様邸工事

外壁の下地が完了しています。透湿防水シートが貼られ横胴縁が取付けられました。外壁(一次防水)から侵入した雨水を透湿防水シート(二次防水)で完全に防ぎます。

2012年1月30日

豊橋市曙町K様邸工事

筋交いの代わりに構造用合板を貼り耐力壁としています。建物の形状に合わせバランスよく配置することが重要です。

2012年1月28日

豊橋市曙町K様邸工事

屋根をカラー鋼鈑で葺いています。「ワンタッチルーフ」という製品で、嵌合部がで強固で強風に対応した形状になっています。

2012年1月28日

豊橋市曙町K様邸工事

野地(屋根下地)の施工が終わりました。軒先の垂木はくら金物で桁とガッチリ固定され強風で屋根が吹き飛ばされることを防ぐことが出来ます。

2012年1月28日

豊川市赤坂台S様邸工事

配管を新しく入れ替え、ユニットバスを支える為の土間コンクリートを打設しました。

2012年1月27日

豊橋市向山町H様邸工事

給水の引き込み工事が終わりました。道路を掘り返したところはアスファルトが補修され、敷地内には水道メーターのボックスが設置されています。

2012年1月27日

蒲郡市大塚町M様邸工事

トタン葺きの屋根も塗装が完了しています。周りの景色が写りこむほど綺麗に仕上げっています。

2012年1月27日

蒲郡市大塚町M様邸工事

屋根の塗装が終わりました。「ヤネフレッシュSi」で上塗りを行いました。既設のオレンジ色から、落ち着きのあるブラウン色にイメージチェンジしています。

2012年1月26日

豊川市篠田町K様邸工事

屋外に流し台が取り付けられました。屋外の配管も終わり、浄化槽のマンホール周りにはコンクリートスラブが打たれています。(工事範囲:キッチン、トイレ、浄化槽)

2012年1月26日

豊川市篠田町K様邸工事

広くて明るく綺麗になったトイレに、お客様も大変満足されていました。大型の手すりも取り付けられ安全に使い易くなっています。

2012年1月26日

豊川市篠田町K様邸工事

フロアー合板を貼り増しし、和室との段差にはスロープを設け、つまずきを防ぎます。

2012年1月26日

豊川市篠田町K様邸工事

キッチンの改修が完了しています。フロアー合板を貼り増しして、キッチンを取り替えています。流し前の壁も化粧ボードを貼り拭き掃除がし易くなりました。高齢なお母様の為に、ガスコンロからIHヒーターに変更され安全面も改善せれています。

2012年1月25日

豊橋市曙町K様邸工事

本日、倉庫の建て方を行いました。とても寒い中、人力での作業でしたが大工さんに頑張っていただき無事組み終わりました。

2012年1月25日

豊橋市向山町H様邸工事

公道を掘って本管から敷地内へ水道管を引き込んでいます。道路幅が狭いうえ交通量が多い所なので、近隣の方にはご迷惑をお掛けしました。

2012年1月24日

豊川市赤坂台S様邸工事

本日よりユニットバスに入れ替える為の工事が始りました。在来の浴槽と土間を解体して、設置スペースを確保します。

2012年1月24日

豊川市篠田町K様邸工事

クロス貼りが終わっています。設備機器を取付ければトイレの工事が完了します。

2012年1月24日

蒲郡市大塚町M様邸工事

屋根の乾燥後、シーラー塗料を下塗りしています。シーラーとは、主に下地と上塗り塗料との接着剤の役割りと、上塗り塗料の吸い込みムラを抑える役割りをします。

2012年1月23日

豊川市篠田町K様邸工事

内装のクロス貼りをしています。ボードのジョイントをパテ処理して凹凸をなくしてからビニールクロスを貼って仕上げます。

2012年1月23日

豊橋市向山町H様邸工事

駐車場の奥行きを広げる為、コンクリートブロック積の擁壁を一部解体しました。次に、水道を前面道路から引き込む為の工事に取り掛ります。

2012年1月23日

蒲郡市大塚町M様邸工事

セメント瓦の洗浄が終わっています。塗装が所々剥がれています。昨年、台風で瓦の一部がずれ、日頃から風の強い地域でもあると言う事で、屋根瓦全体を「ラバーロック工法」で瓦を固定しました。前後の瓦に接着剤が塗られて居るのが見えます。