2012年3月28日
豊橋市向山西町M様邸工事
基礎ブロックが積み終わっています。モルタルの強度が出るまで1日養生しています。
2012年3月28日
豊橋市小向町S様邸工事
1回目の上塗りを「ファインシリコンフレッシュ」(アクリルシリコン樹脂塗料)で塗りました。同じ材料で2度塗りし、丈夫な塗膜を作ります。
2012年3月27日
豊橋市向山西町M様邸工事
車庫の一角にユニットバスを設置する為の土台を、コンクリートブロックで作っています。補強鉄筋を縦に入れる為、既設の土間コンクリートに穴をあけて定着させます。
2012年3月27日
豊橋市曙町K様邸工事
今日、コンクリートを打設しました。表面の乾き具合に合せ、金鏝で数回押えながら均し滑らかに仕上げます。
2012年3月27日
豊川市小田渕町T様邸工事
畳を撤去しフロアー合板を張り、壁・天井にプラスターボードが貼られています。屋外の物干しとして使われていた場所を部屋としている為、外壁の角波トタンが見えていますが、こちらもボードを貼りクロス仕上げとします。
2012年3月26日
豊橋市町畑町I様邸工事
漆喰面戸がボロボロでほとんど落ちていたので、板金面戸に取り替えました。鼻隠し板と軒樋も塗装され、こちらも綺麗になって居ます。
2012年3月26日
豊橋市町畑町I様邸工事
バルコニーの床を取り外し、下にあるトタン屋根を塗装しました。シルバー色で綺麗に仕上がっています。
2012年3月26日
豊橋市町畑町I様邸工事
外部工事が概ね完了しています。妻面の塗装に合せ、角波トタンが貼りかえられています。アイボリーと黒色が土蔵造りを思わせます。
2012年3月24日
豊川市小田渕町T様邸工事
倉庫の一部を離れとして使用していましたが、もう少し快適に利用したいと言う事でリフォームが始りました。
2012年3月24日
豊橋市曙町K様邸工事
遅れていた外構工事が始りました。テラスを設置する為と離れへ行くアプローチの土間コンクリートを打設します。コンクリートを所定の寸法で成形する為の型枠が固定されています。
2012年3月24日
豊橋市上野町S様邸工事
2階和室のクロスが貼り終わりました。白い壁で部屋が明るくなりました。
2012年3月24日
豊橋市小向町S様邸工事
鉄部とサイディングの下塗りが終わった所の全景です。来週から上塗りを行います。
2012年3月23日
豊橋市上野町S様邸工事
居間のクロス下地処理を行っています。ボードのジョイント部分をパテで平滑に処理して行きます。
2012年3月22日
豊橋市町畑町I様邸工事
サッシの取替え後、外壁をガルバリウム鋼鈑で張り替えました。ガルバリウム鋼鈑とは、アルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板で高い防食性があります。
2012年3月22日
豊橋市小向町S様邸工事
板金部分に、赤い錆止め塗料が塗られています。外壁のサイディングには白いシーラーが塗装され、続いて上塗りの工程へ移ります。
2012年3月22日
豊橋市上野町S様邸工事
造作の完了した部屋から内装を仕上げています。こちらは、2階の和室で繊維壁がボロボロになっていたので、ベニヤ板を貼りクロス貼りの壁に改修します。
2012年3月21日
豊川市平尾町S様邸工事
本日、ベランダ防水のトップコートを塗り全ての工事が完了しました。ブラウン色で落ち着いた印象の建物になって居ます。
2012年3月21日
豊川市平尾町S様邸工事
外壁の塗装が終わり、一昨日足場を撤去しました。2階のベランダに足場が乗っていたので、撤去後の昨日からベランダ防水補修を行っています。屋上と同じFRP防水で施工されています。
2012年3月21日
豊橋市小向町S様邸工事
サイディングジョイント部のコーキングを打ち直しているところです。マスキングテープを貼り必要以外の部分にコーキングが付くのを防ぎます。
2012年3月21日
豊橋市小向町S様邸工事
内部の改修と並行して外壁の塗り替え工事が始りました。高圧洗浄を行い、ジョイントや取り合い部のコーキングを打ち直しています。
2012年3月20日
豊川市平尾町S様邸工事
下塗りのシーラー塗料が塗られています。上塗りには、「DANシリコンセラ」というセラミック変性シリコン系単層弾性仕上げ材を、ローラーで2回塗り重ねます。
2012年3月20日
豊橋市上野町S様邸工事
外壁の角波トタンが貼り終わりました。濃いブラウン色と縦のラインが特長的なシャープでモダンな建物になって居ます。
2012年3月19日
豊橋市上野町S様邸工事
今日、キッチンを取付けました。まだ工事中なのでダンボールでしっかりと養生されています。
2012年3月19日
豊橋市小向町S様邸工事
クロス貼り替え工事が進められています。お引越しの日が決まっているので何とか間に合うよう、職人さんには頑張って作業を行ってもらいます。
2012年3月19日
豊橋市小向町S様邸工事
階段ホールにあった腰壁手摺を撤去し、格子状の手摺へと改修しました。明り取りの窓がなく、昼間でも薄暗かったので少しでも明るく、開放感のある空間にする為に行いました。
2012年3月17日
豊川市小田渕町T様邸工事
トイレの壁クロスを貼り替えました。換気扇がなかったので人感センサー付きの換気扇をつけ工事が完了しました。(工事範囲:トイレクロス貼り替え、換気扇取り付け)
2012年3月17日
豊橋市下五井町S様邸工事
アルミ製テラス屋根と物干しを取付けました。掃出し窓はキッチンを通りさらに洗面・洗濯スペースへとつながっています。家事の動線を一か所にまとめ作業効率に配慮されたプランとなって居ます。(工事範囲;1・2階全面リフォーム)
2012年3月17日
豊橋市下五井町S様邸工事
既設のキッチンと居間の間仕切りを撤去し、アイランド型の対面キッチンとしました。白を基調に清潔感のある爽やかなキッチンとなり、家族とコミュニケーションが取り易い快適なキッチンとなりました。
2012年3月17日
豊橋市下五井町S様邸工事
こちらはユニットバスで、1616サイズを設置し以前より広くなりました。アクセントの壁面と薄いブルー色の浴槽で爽やかな印象となって居ます。換気扇には、換気・暖房・乾燥・涼風の機能が付き快適な入浴をサポートしてくれます。
2012年3月17日
豊橋市下五井町S様邸工事
ホワイトで統一されたトイレは、とても清潔感のある個室空間となって居ます。残念ながら写真には写っていないのですが、向かって右側の壁には、壁下地の奥行きを利用した「ニッチ収納」が設けられています。