2012年8月3日
豊橋市新栄町T様邸工事
高圧洗浄を終え、養生と下地処理に取り掛っています。猛暑の中水分を小まめに摂り、熱中症にならない様作業を進めて行きます。
2012年8月3日
豊橋市花田町M様邸工事
外壁塗り替え中に、内部の改修工事をご依頼頂きました。和室を洋室へ変更する為、床・壁・天井を解体しています。
2012年8月3日
豊橋市花田町M様邸工事
足場が解体され綺麗に塗装された建物が現れました。夏の青空にうぐいす色が爽やかな建物となりました。
2012年8月3日
豊橋市花田町M様邸工事
軒天の塗装も終わりました。白く明るくなりました。
2012年8月3日
豊橋市花田町M様邸工事
鼻隠し板と樋の塗装が完了しています。チョコレート色で綺麗に仕上げられています。
2012年8月2日
豊橋市下五井町H様邸工事
2階洋室のうち一部屋のクロスが貼り終わりました。綺麗に明るくなった部屋にピンクのカーテンが印象的です。
2012年8月2日
豊橋市曙町S様邸工事
FRP防水を行いトップコートの塗装まで完了しています。
2012年8月1日
豊橋市野依町I様邸工事
リビングのテレビ裏に、ウッドワンの「ギャラリーウォール」を取付けました。落ち着きのある木目パネルの間に棚板を取り付ける為のレールを配置しています。隣の飾り棚には、下段に扉を取付け中央の棚板を取り除き、以前の使い勝手を変更しました。(工事範囲;キッチン取替え他、各所リフォーム)
2012年8月1日
豊橋市野依町I様邸工事
廊下にあった洗面化粧台を脱衣室へ移動しました。側面に不燃化粧板を貼り、掃除し易くなっています。横の棚板は既設のキッチンカウンターを再利用し取付けた物です。
2012年8月1日
豊橋市野依町I様邸工事
オープンで明るく、風通しの良い爽やかなキッチンとなりました。背面に収納を設け、洗面へと続く動線が家事の効率を快適な物にしています。
2012年8月1日
豊橋市野依町I様邸工事
以前、勝手口だった場所には食器棚を置き、その横には可動棚を設けた食品庫を配置しました。
2012年8月1日
豊橋市野依町I様邸工事
以前あった勝手口を撤去し、サイディングを張り壁としました。既設のリシン吹付に合せて塗装を補修しています。
2012年8月1日
豊橋市下五井町H様邸工事
上部に棚を付、小物の収納にも配慮されています。
2012年8月1日
豊橋市下五井町H様邸工事
古くなった便器を取替え、壁・天井のクロスを貼り換えました。真っ白なトイレを基調に、背面のみ木目調のクロスでアクセントを付、清潔で高級感と落ち着きのある空間となりました。
2012年8月1日
豊橋市下五井町H様邸工事
階段室のクロス貼り替えが終わりました。以前より白色のクロスで印象が明るくなりました。
2012年8月1日
豊橋市曙町S様邸工事
既設のシート防水を剥がしFRP防水でやり直しています。ガラス繊維をポリエステル樹脂でコーティングし、シームレスで軽量かつ強靭な防水層を形成します。
2012年7月31日
豊橋市大岩町H様邸工事
塗り替え工事が完了しました。外壁のえんじ色に破風板や鉄部のチョコレート色がアクセントになり、和風の外観を惹き立てています。(工事範囲:外装塗り替え工事)
2012年7月31日
豊橋市大岩町G様邸工事
既設の洗面化粧台を付け直し、クリーニングが終わりました。綺麗に甦った洗面所に大変ご満足頂きました。(工事範囲:洗面所リフォーム、UBドア交換)
2012年7月31日
豊橋市大岩町G様邸工事
ユニットバスの扉が古くなり、動きが悪くガタガタになって居ました。今回、外枠は残しその内側に新しい枠と扉を取付ける、「カバー工法」でリフォームしました。余計な補修がいらない為、低価格及び、短時間で施工できます。
2012年7月31日
豊橋市橋良町N様邸工事
東面の外壁に雨が吹き付けると、下階の居間に漏水が見られました。既設は、杉の羽目板で、つなぎ目や取り合い部からの侵入が疑われたので今回張り替える事にしました。木目調のサイディングを使用し既設と違和感なく仕上がり大変好評でした。
2012年7月31日
豊橋市曙町S様邸工事
既設の立上りが低すぎたので、木下地でかさ上げをしました。次は、シート防水をFRP防水でやり直す作業に入ります。
2012年7月31日
豊橋市曙町S様邸工事
ベランダの漏水が原因で腰壁が腐朽し転落しそうで危険な状態でした。傷んでいた中央の壁を撤去し、補修していきます。
2012年7月31日
豊橋市下五井町H様邸工事
クロス貼り替え工事が始りました。まず玄関から階段室の壁・天井クロスを剥がしています。
2012年7月30日
豊橋市牧野町K様邸工事
外壁の下塗りに続き、「ファインシリコンフレッシュ」を上塗りに使用しています。右が下塗り、左が上塗りになります。
2012年7月30日
豊橋市牧野町K様邸工事
竪樋が紫外線による劣化の為、退色していました。中央の濃い色が元の色になり、かなり変色しているのがわかります。
2012年7月30日
豊橋市牧野町K様邸工事
鼻隠し板に窯業系の板が張られていたので、下塗り後、ジョイントのコーキングを打ち直しています。
2012年7月30日
豊橋市牧野町K様邸工事
サッシ廻りのコーキングは、痩せていたので打ち増ししています。
2012年7月30日
豊橋市牧野町K様邸工事
高圧洗浄後、シーリングの補修を行っています。サイディングのジョイントに充填されたコーキングが劣化し切れていたので、撤去した後、新たに打ち直しています。
2012年7月30日
豊橋市大岩町H様邸工事
軒天のベニヤが劣化してボロボロになって居ました。今回の改修でトタン張りとし、長期間綺麗な状態を維持します。
2012年7月30日
豊橋市大岩町H様邸工事
霧除けの塗装も完了しています。他の鉄部と同様、チョコレート色で仕上げられています。