現場日記

15742

2012年8月11日

豊橋市曙町S様邸工事

手摺の取付が終わり、工事完了となりました。予想外に腐朽が広がっていたので補修に手間取りましたが、丈夫なベランダになりました。(工事範囲:ベランダ改修)

2012年8月11日

豊橋市曙町S様邸工事

アルミ製の笠木付手摺を取り付けています。スチールに比べ軽量で腐食が無く長期間美観を保ちます。また防水性にも優れています。

2012年8月11日

豊橋市花田町M様邸工事

ボード貼りが進められています。造作工事もいよいよ大詰めとなり、お盆明けから仕上げに取り掛かります。

2012年8月11日

豊橋市新栄町T様邸工事

ベランダのトップコートも塗装が終わっています。所どころ剥がれていましたが綺麗に仕上がっています。

2012年8月11日

豊橋市新栄町T様邸工事

軒天の塗装が完了しました。汚れでくすんでいましたが、白くて明るく綺麗になりました。

2012年8月10日

豊橋市曙町S様邸工事

ペンキ補修が終わり、足場も撤去されています。部分的な塗装ですが、既設に色を合わせ綺麗に仕上げられています。

2012年8月10日

豊橋市牛川町M様工場

間仕切に断熱材のグラスウールを充填しました。ドア枠を取付た後、ボード貼りの工程に移ります。

2012年8月9日

豊橋市曙町S様邸工事

ペンキの塗替え作業を行っています。今回張り直した壁のサイディングと軒天を塗っていきます。

2012年8月9日

豊橋市牛川町M様工場

間仕切の下地組が進められています。広く開いている部分には出入口ドアが取り付けられます。

2012年8月8日

豊橋市曙町S様邸工事

立上り壁のサイディングを貼り直しています。取り合い部をコーキングして作業終了です。

2012年8月8日

豊橋市花田町M様邸工事

サッシの取付が終わりました。開口が大きくなり、明るく風通しが良くなりました。

2012年8月8日

豊橋市牛川町M様工場

外壁面の下地に続き、間仕切り壁の下地に取り掛かります。壁の位置を床と天井に墨だししています。

2012年8月8日

豊橋市新栄町T様邸工事

下塗り塗装後、「ファインシリコン」を上塗りで2回塗り重ねていきます。

2012年8月8日

豊橋市新栄町T様邸工事

艶もよく、綺麗に塗装されています。

2012年8月8日

豊橋市新栄町T様邸工事

軒樋と鼻隠し板の上塗り作業中です。隙間が狭いので細い刷毛で丁寧に仕上げて生きます。

2012年8月8日

豊橋市新栄町T様邸工事

鼻隠し板の下塗りが行われました。塩ビ製の軒樋は、劣化の為退色しているので一緒に塗装していきます。

2012年8月7日

豊橋市牧野町K様邸工事

足場が外され工事の完了です。アイボリー色の外壁にチョコレート色のラインがアクセントになって居ます。艶もあり明るい印象の建物になりました。(工事範囲:界壁塗り替え)

2012年8月7日

豊橋市牧野町K様邸工事

木製のテラスを「ガードラックアクア」で塗装しました。長期間美観を保つ為には、早めのメンテナンスが必要です。

2012年8月7日

豊橋市牧野町K様邸工事

窯業系の幕板と化粧母屋も塗装が完了しました。濃い茶色で外観のアクセントとなって居ます。

2012年8月7日

豊橋市牧野町K様邸工事

軒樋、鼻隠し板そして軒天の塗装が終わりました。艶が甦り綺麗に仕上がりました。

2012年8月7日

豊橋市牛川町M様工場

倉庫に置かれていたスチロールを断熱材として使用しています。形状がバラバラだったので、パズルのように組み合わせて隙間なく充填しています。

2012年8月7日

豊橋市花田町M様邸工事

床下地を組み直し、根太の間に断熱材を充填した後、捨て貼りの合板を貼りました。中窓を掃出しサッシへ取り替える為、開口の解体を行っています。

2012年8月6日

豊川市御油町T様邸工事

外部の塗装が終わり、全ての工事が完了しました。既設より濃い茶色で仕上げられ、重厚で落ち着きのある外観となりました。(工事範囲:内部全面改修、外壁塗り替え)

2012年8月6日

豊川市御油町T様邸工事

カラーベスト葺きの屋根を、「ヤネフレッシュSi」で仕上げています。塗装がかなり剥がれていましたが、とても綺麗に仕上がっています。

2012年8月6日

豊川市御油町T様邸工事

樋受け金物と軒樋の塗装が終わって居ます。チョコレート色で艶もよく仕上げられています。

2012年8月6日

豊川市御油町T様邸工事

出窓サッシの天板にステンレスを貼りました。既設が、さびと汚れでくすんで居たので今回の工事となりました。キッチンも白色で統一され、清潔でお手入れし易くなりました。

2012年8月6日

豊川市御油町T様邸工事

彫刻欄間に隙間がある為、冷暖房の効率が悪くなっていました。透明のアクリル板をはめ込み、エコな空調が可能となりました。

2012年8月6日

豊川市御油町T様邸工事

和室の聚楽が塗り終わりました。淡いうぐいす色で綺麗な和室に甦りました。

2012年8月6日

豊橋市牛川町M様工場

工場の2階が倉庫状態であまり活用されて居なかったので、内装工事を行い会議室や応接室を新設していきます。

2012年8月3日

豊橋市新栄町T様邸工事

サイディングジョイント部のコーキングが痩せていたので、増し打ちで補修しています。マスキングテープを貼り不必要な部分への付着を防止します。