現場日記

15742

2012年9月6日

豊橋市牛川町M様工場

内部の塗装工事で止まっていた屋根の塗装が急ピッチで行われています。上塗りには、「ヤネフレッシュSi」を使用しています。

2012年9月6日

豊橋市牛川町M様工場

壁・天井のクロス貼り及び塗装が終わり、最後に床板の塗装を行っています。無垢の床板で汚れやシミがかなり有ったので、濃い色で着色しています。

2012年9月5日

豊橋市橋良町N様邸工事

キッチンに合せた食器収納で水廻りの統一感を出しています。家電機器も使えるコンセントが付いているので大変便利です。(工事範囲:外壁・居間・DK改修)

2012年9月5日

豊橋市橋良町N様邸工事

キッチンも新しくなり、綺麗で清潔な空間となりました。IHクッキングヒーターと食洗機が付き機能も充実しています。

2012年9月5日

豊橋市橋良町N様邸工事

居間の改修工事が完了しました。床を張り増しして、壁と天井のクロスを貼り替えました。新築時の綺麗さが甦り大変好評をいただきました。

2012年9月5日

豊橋市高師本郷町N様邸工事

和室の壁を耐震壁にする為、床と天井を剥がし、土台・柱・梁を構造用合板で張り合わせました。

2012年9月4日

豊川市新道町T様邸工事

塗装工事の完了です。淡いグリーン系の色で塗り替えられ、明るく爽やかな印象の建物になりました。階段も艶が甦り新築時の様に綺麗になりました。(工事範囲:外装塗り替え)

2012年8月31日

豊橋市富士見台U様邸工事

ローラーを使い、シーラー塗装(下塗り)を行っています。シーラー塗装は、塗装下地素材と上塗りとを密着させる為の接着材の機能を持っています。

2012年8月31日

豊橋市富士見台U様邸工事

軒天を白く塗り直しました。穴が開いているのは屋根裏の換気を行う為です。

2012年8月31日

豊橋市高師本郷町N様邸工事

玄関に耐力壁を増設し、サッシを新たに取り付けました。隣には雨戸付の掃出しサッシも取り付けられ、外壁のトタンを張り直す工程に移ります。

2012年8月30日

豊川市新道町T様邸工事

玄関ドアは、刷毛むらが出ない様吹付塗装で仕上げています。

2012年8月30日

豊川市新道町T様邸工事

階段の鉄部も塗装が完了しています。アルミ製の手摺に色を合わせ、一体感を持たせました。

2012年8月30日

豊川市新道町T様邸工事

雨戸の鏡板を塗装しました。チョコレート色(濃い茶色)で既設より濃い色に仕上げアクセントにしています。

2012年8月30日

豊川市新道町T様邸工事

屋根の塗装が完了しています。濃いグリーン色で艶も良く綺麗に仕上がりました。

2012年8月29日

豊橋市花田町M様邸工事

和室から洋室への改修工事が完了しました。奥には可動棚の収納スペースを設けました。窓も新たに増やしとても明るい部屋になって居ます。(工事範囲:和室・玄関改修、外壁塗替え)

2012年8月29日

豊橋市花田町M様邸工事

土間と壁の補修工事も終わり綺麗に仕上げられています。居間の風通しを良くする為念願の網戸も付、大変喜ばれていました。

2012年8月29日

豊橋市大岩町M様邸工事

朝から作業を始め、3時頃には完了となりました。「カバー工法」なので、短時間で補修工事もなく経済的に工事が行え、使い勝手も良くなりました。

2012年8月29日

豊橋市大岩町M様邸工事

既設の玄関サッシ(引違い)が古くなって、雨が吹き込んだり動きが悪くなっていたので、新しい物に取り替える工事をしています。欄間部分の無目と敷居のレールを撤去して、既設の枠に新しい枠を取り付ける「カバー工法」で施工します。

2012年8月28日

豊橋市牛川町M様工場

廊下の壁・天井は、ペンキ塗りで仕上げます。ボードのジョイントに寒冷沙(かんれいしゃ)テープを貼り、その上にパテを塗って、下地を平滑に処理していきます。

2012年8月28日

豊橋市牛川町M様工場

クロス貼りが完了しています。電気設備(別途工事)も取り付けられ、部屋が完成しました。

2012年8月28日

豊橋市高師本郷町N様邸工事

既設は、木製の建具でしたが今回、アルミサッシに取り替える事になりました。障子の動きも良く、雨の吹き込みも解消されます。

2012年8月27日

豊橋市富士見台U様邸工事

軒先の漆喰も劣化が進み、剥がれ落ちている部分が目立っていたので、板金面戸で補修が行われています。

2012年8月27日

豊橋市富士見台U様邸工事

木製の破風板がかなり劣化していたので今回、ガルバリウム鋼鈑巻きとしました。塗り替えより長期間美観を保つことが出来ます。

2012年8月25日

豊橋市橋良町N様邸工事

本日、造作工事とシステムキッチンの取付が終わりました。来週よりクロス仕上げの工程に移ります。

2012年8月25日

豊橋市高師本郷町N様邸工事

耐震工事と平行して制振装置の「MAK-Ⅰ」を取り付けています。MAK-Ⅰとは、地震時の建物の揺れ(地動加速度)を1/2以下に、建物の変形を半分程度にまで抑えることができる制振ダンパーです。

2012年8月25日

豊橋市高師本郷町N様邸工事

構造用合板が張られています。土台・柱・梁を合板で固定することにより、揺れに対して強い建物へと補強していきます。

2012年8月25日

豊川市新道町T様邸工事

外壁の上塗りに「ファインシリコンフレッシュ」を使用しています。屋根同様、2回塗り重ねていきます。左が既設壁で、右が新しく塗った所です。

2012年8月25日

豊川市新道町T様邸工事

軒天の塗装が行なわれ、白く仕上げられています。鋼鈑が貼られているので、塗り替えると新品のように綺麗になります。

2012年8月25日

豊橋市牛川町M様工場

クロス貼りが進められています。天井を貼ってから壁を仕上げて行きます。

2012年8月24日

豊川市新道町T様邸工事

外壁のシーラー塗装(下塗り)が終わっています。出来るだけ暑さを避けるため、朝の涼しい時に屋根を塗り、午後から日の当たらない外壁面を施工します。