2014年2月10日
豊川市当古町N様邸工事
天井の張り替え工事が完了しました。「バスリブ」と言う浴室用天井仕上材で、耐水耐湿に優れています。
2014年2月10日
豊川市当古町N様邸工事
浴室の天井板がボロボロになっていたので張りかえることになりました。下地はしかっりしているので一部補強を行い仕上げて行きます。
2014年2月10日
豊橋市曙町H様邸工事
カラーベスト葺きの屋根に上塗りが行われました。塗り替え専用シリコン樹脂塗料の「ヤネフレッシュSi」を2回塗り重ねて仕上げます。
2014年2月10日
豊橋市藤沢町T様邸工事
洗面所の床組と給排水の配管が行われました。
2014年2月9日
豊橋市曙町H様邸工事
外壁の上塗りが始まりました。先に細かい部分を刷毛で塗装しています。
2014年2月9日
豊橋市曙町H様邸工事
軒天が白く綺麗に仕上げられ明るくなりました。
2014年2月9日
豊橋市曙町H様邸工事
ベランダの鉄部も錆び止め塗装を行いました。
2014年2月9日
豊橋市曙町H様邸工事
軒天の塗装を行っています。溝やコーナー部は刷毛で塗装し、中央はローラーで仕上げています。
2014年2月9日
豊橋市曙町H様邸工事
外壁と水切りにも下塗りが行われました。
2014年2月9日
豊橋市曙町H様邸工事
屋根にプライマー塗装(下塗り)、板金に錆び止め塗装が行われています。
2014年2月9日
豊川市西塚町Y様邸工事
洗面所のリフォームが完了しました。ホワイト系の内装でとても明るく感じられます。洗面化粧台もホワイトで統一し、大きな洗面ボールで使い易い物になっています。
2014年2月9日
豊川市西塚町Y様邸工事
浴室に鏡が無かったので、今回のリフォームで取り付けることになりました。新しい鏡はとても映りが良いです。
2014年2月9日
豊川市西塚町Y様邸工事
台所も床の張替えを行います。既設の床板を剥がし、床下断熱材を敷き込んだ後ベニヤ板とフロアー合板を2重張りします。
2014年2月9日
豊川市西塚町Y様邸工事
床工事に続きクロスの張替えを行っています。
2014年2月9日
豊川市西塚町Y様邸工事
床板が張り終りました。ベニヤと2重張りにしているのでとても丈夫になっています。
2014年2月9日
豊川市下長山町Y様邸工事
床と便器をホワイト色で揃え統一感を出しています。最新の便器とフロアーでお手入れがし易く清潔な空間を維持します。
2014年2月9日
豊川市下長山町Y様邸工事
ベニヤ板の上にフロアー合板を張り2重張りの丈夫な床となりました。
2014年2月9日
豊川市下長山町Y様邸工事
配管を直した後、床下に断熱材を充填しベニヤ板を捨て張りしました。
2014年2月9日
豊川市下長山町Y様邸工事
LDKの解体が終わり新しいキッチンに合わせ給排水の位置を直している所です。
2014年2月9日
豊川市下長山町Y様邸工事
トイレの床をフロアー張とする為、床下地をタイルの上に取り付けています。
2014年2月9日
豊橋市藤沢町T様邸工事
既設の壁に構造用合板を張り耐力壁としています。面材で土台・柱・梁を一体とし地震力に対抗します。
2014年2月9日
豊橋市藤沢町T様邸工事
サッシを取り付け、外部に透湿防水シートを貼りました。これで一応雨風を防ぐことが出来る様になりました。
2014年2月9日
豊橋市藤沢町T様邸工事
野地(屋根)の造作が完了しました。
2014年2月9日
豊橋市藤沢町T様邸工事
耐震性を上げる為、柱と土台の接合部を金物で補強しています。
2014年2月9日
豊橋市大井町T様邸工事
鼻隠し板と樋も上塗りが行われ、チョコレート色で艶も綺麗に仕上げられています。
2014年2月9日
豊橋市大井町T様邸工事
軒天が仕上げられ明るく綺麗になりました。
2014年2月9日
豊橋市大井町T様邸工事
左が上塗りを行った部分です。以前より明るいホワイト色で仕上げられています。
2014年2月9日
豊橋市大井町T様邸工事
上塗りに、アクリルシリコン樹脂塗料の「ファインシリコンフレッシュ」を使用します。
2014年2月9日
豊橋市大井町T様邸工事
屋根の板金部分に錆び止め塗装(下塗り)、上塗りを行い艶が甦りました。
2014年2月9日
豊橋市大井町T様邸工事
サッシを塗料で汚さない様ビニールシートでしっかりと養生し、シーラー塗装(下塗り)を行います。