2014年1月16日
豊橋市新栄町M様邸工事
外壁の上塗りは、アクリルシリコン樹脂塗料の「ファインシリコンフレッシュ」を使用します。既設より濃いブラウン色を2回塗り重ねて仕上げます。
2014年1月16日
豊橋市新栄町M様邸工事
カラーベスト葺きの屋根は、「ヤネフレッシュSi」で上塗りを行いました。
2014年1月16日
豊橋市新栄町M様邸工事
樋と鼻隠し板も真っ白に塗装され綺麗に輝いています。
2014年1月16日
豊橋市新栄町M様邸工事
軒天はホワイト色で塗られ、明るく綺麗に仕上げられました。
2014年1月16日
豊橋市新栄町M様邸工事
ジョイントのコーキングを打ち直した状況です。
2014年1月16日
豊橋市新栄町M様邸工事
洗浄後の屋根は、塗装が所々剥がれ下地が見えています。
2014年1月16日
豊橋市二川町I様邸工事
モルタル下地のクロスを剥がすのに手間が掛かっています。
2014年1月15日
豊橋市二川町I様邸工事
階段室も綺麗に貼り替えが終わっています。
2014年1月15日
豊橋市二川町I様邸工事
2階廊下の内装が仕上がりました。壁のクロスと床のカーペットを貼りかえ、明るく綺麗に甦りました。
2014年1月15日
豊橋市二川町I様邸工事
洗面所の床下地が傷んでいたので新しいベニヤで張り直しました。
2014年1月15日
豊橋市二川町I様邸工事
トイレの床を木下地で組み、耐水フロアーを張りました。
2014年1月15日
豊橋市二川町I様邸工事
浴槽の設置状況です。レイザー光線で水平の基準をだし所定の高さで固定します。
2014年1月15日
豊橋市野依町S様邸工事
鼻隠し板、樋受け金物が赤く錆び止め塗装(下塗り)されています。
2014年1月15日
豊橋市野依町S様邸工事
屋根の上塗りには、「ヤネフレッシュSi」を2回塗り重ねます。写真は、1回目の塗装が行われたところです。
2014年1月15日
豊橋市野依町S様邸工事
平らな部分は、ローラーを使いなみがた模様を付けて仕上げて行きます。
2014年1月15日
豊橋市野依町S様邸工事
上塗りは、「DANシリコンセラ」を使用します。柄の起伏が大きい部分は、奥まで塗料が届く様吹き付け塗装を行っています
2014年1月15日
豊橋市曙町S様邸工事
2階の洋室をリフォームしています。床のフロアー合板を張り増し、壁をクロス貼りとする為、ベニヤ板を下地に張っています。
2014年1月15日
豊橋市曙町S様邸工事
換気扇はシロッコファンに変更され排気効率の良い物となっています。ガスコンロも最新式でタイマー機能や温度設定が可能なものとなっています。
2014年1月15日
豊橋市曙町S様邸工事
ガスコンロと換気扇を取り替える工事を行っています。
2014年1月15日
豊橋市菰口町F様邸工事
壁・天井が撤去され骨組みの状態になりました。
2014年1月15日
豊橋市菰口町F様邸工事
トイレと風呂の床タイルを斫り土を掘り下げています。
2014年1月15日
豊橋市菰口町F様邸工事
水廻りのリフォームが始まりました。風呂・洗面所・トイレのレイアウトを変更する為、解体を行っています。
2014年1月9日
豊橋市大岩町T様邸工事
流し前に不燃化粧板の「アイカセラール」を貼っています。
2014年1月9日
豊橋市大岩町T様邸工事
フロアー合板を張り増ししています。
2014年1月9日
豊橋市新栄町M様邸工事
外装のリフォームが始まりました。寒い中での洗浄作業ですが綺麗に仕上げる為、丁寧に洗っていきます。
2014年1月9日
豊橋市二川町I様邸工事
トイレの床をタイルからフロアー合板へリフォームします。床を斫り取り配管をやり直しています。
2014年1月9日
豊橋市二川町I様邸工事
在来の浴槽を入れ替える工事に取り掛かりました。既設を撤去し大きいサイズのものへ変更します。
2014年1月7日
豊橋市野依町S様邸工事
外壁にシラー塗料(下塗り材)をローラーで塗っていきます。
2014年1月7日
豊橋市野依町S様邸工事
玄関ポーチのタイルを塗料で汚さない様、ビニールシートでしっかりと養生しています。
2014年1月7日
豊橋市野依町S様邸工事
雨戸と鏡板のトタン部分にも錆び止め(下塗り)が行われ、赤く塗装されています。