現場日記

15754

2014年9月2日

豊橋市東岩田N様邸工事

内部の解体が始まりました。奥の水廻りから先行して撤去していきます。

2014年9月2日

豊橋市多米中町Y様邸工事

外壁のトタンにも錆止めを行いました。矢切部分を白、他をグレーで塗っています。

2014年9月2日

豊橋市多米中町Y様邸工事

ポーチのトタン屋根に錆止め塗装(下塗り)を行いました。

2014年9月2日

豊橋市多米中町Y様邸工事

ポーチ軒天と柱に下塗りを行いました。上塗りに合せ白とグレーの2色を使い分けています。

2014年9月2日

豊橋市天伯町H様邸工事

ユニットバスの設置が終わりドア廻りの造作を行いました。洗面化粧台の側面の壁には、不燃化粧板(アイカセラール)を貼り汚れをふき取りやすくしています。

2014年9月2日

新城市富岡M様邸工事

2階にトイレと洗面を新設する為の配管を行っています。

2014年9月2日

豊橋市東幸町M様邸工事

庇のシート防水もFRPでやり直します。

2014年9月2日

豊橋市東幸町M様邸工事

屋上に続き2階のベランダも防水をやり直しています。最近雨が多く作業が遅れているので天気が続くことを祈ります。

2014年9月2日

豊橋市八通町Y様マンション工事

入口廻りのクロスを補修しリフォームが完了しました。新しく綺麗になった浴室とトイレで気持ち良く快適にご利用いただけます。(工事範囲:トイレ・浴室リフォーム)

2014年9月1日

豊橋市西幸町Y様邸工事

パテ処理を行いビニールクロスを貼る準備をしています。

2014年9月1日

豊橋市東岩田N様邸工事

型枠を撤去しています。

2014年9月1日

豊橋市天伯町H様邸工事

ユニットバスの設置を行っています。

2014年9月1日

新城市富岡M様邸工事

構造用合板を張った耐力壁です。柱と梁を合板で張り合わせています。

2014年9月1日

新城市富岡M様邸工事

こちらは筋かいを入れた耐力壁になります。金物を使いしっかり接合されています。

2014年8月31日

豊橋市西幸町Y様邸工事

屋根をワンタッチルーフで葺き直しました。

2014年8月31日

豊橋市神野新田町S様邸工事

足場を撤去し塗り替え工事が完了しました。東側外壁に漏水がありサイディングが傷んでいたので一部張替を行いました。アイボリーの外壁にブラックのアクセントでシャープな外観が甦りました。(工事範囲;内部リフォーム、屋根・外壁塗り替え)

2014年8月31日

豊橋市多米中町Y様邸工事

ポーチ屋根の鼻隠しも板金で仕上げました。

2014年8月31日

豊橋市多米中町Y様邸工事

破風板にガルバリウム鋼板を張りました。木に塗装しても数年で剥がれることがあるので板金の方が美観を長く保ってくれます。

2014年8月31日

豊橋市多米中町Y様邸工事

外部リフォーム工事が始まりました。最近雨が多いので作業に影響が出ないか心配です。

2014年8月31日

豊橋市天伯町H様邸工事

解体後、配管を入れ直し土間コンクリートを打設しました。

2014年8月31日

豊橋市天伯町H様邸工事

お風呂のリフォーム開始です。在来からユニットバスへ変更します。

2014年8月31日

新城市富岡M様邸工事

廃材が片付けられスッキリしました。

2014年8月31日

新城市富岡M様邸工事

古い電気配線を撤去しリフォームに合わせ新しく入れ直して行きます。

2014年8月31日

新城市富岡M様邸工事

1階の解体もだいぶ進みました。

2014年8月31日

新城市富岡M様邸工事

2階の耐震工事を行っています。耐震診断により必要な壁倍率と配置を算出しています。

2014年8月31日

豊橋市東岩田N様邸工事

打設後、ビニールシートで被い強度が出るまで数日間養生します。

2014年8月31日

豊橋市東岩田N様邸工事

基礎コンクリートの打設を行っています。コンクリートポンプ車を使用し型枠まで生コンクリートを圧送しています。

2014年8月31日

豊橋市東岩田N様邸工事

鉄筋組、型枠建込と作業が進行しています。

2014年8月31日

豊橋市東岩田N様邸工事

既設の配管が埋まっているので、細かい部分は手作業で掘り進めます。

2014年8月31日

豊橋市東岩田N様邸工事

配管工事が完了し基礎工事に取り掛かりました。重機を使い掘方を行っています。