2015年6月11日
豊橋市弥生町S様邸工事
型枠の建て込みが完了しました。住宅かし保険の配筋検査も無事合格し、コンクリートの打設に移ります。
2015年6月11日
豊橋市瓜郷町I様邸工事
ユニットバスの土間コンクリートを打設する前に、防蟻剤を撒いて土壌処理を行っています。
2015年6月11日
豊橋市冨士見町O様邸工事
外壁は、金属サイディングなので下塗りに錆び止めを塗りました。
2015年6月11日
豊橋市冨士見町O様邸工事
鼻隠しの板金に錆止め塗装(下塗り)を行いました。
2015年6月10日
豊橋市弥生町S様邸工事
鉄筋の組立が終わり、型枠を建て込んでいます。
2015年6月10日
豊橋市富士見台S様邸工事
屋根水切りは、瓦に合せブラックで仕上げています。
2015年6月10日
豊橋市富士見台S様邸工事
樋・鼻隠しをブラック色で上塗りしました。
2015年6月10日
豊橋市瓜郷町I様邸工事
和室の天井を張り替える為、撤去した状態です。
2015年6月10日
豊橋市瓜郷町I様邸工事
浴室の解体が完了しています。
2015年6月9日
豊橋市冨士見町O様邸工事
本日、雨ですが高圧洗浄だけは唯一行うことが出来ます。この地方も梅雨に入りましたが、工事の進行に影響が少ないことを願います。
2015年6月9日
豊橋市弥生町S様邸工事
鉄筋の組立が進められています。
2015年6月9日
豊橋市弥生町S様邸工事
防蟻処理後、防湿シートを敷き詰め鉄筋を組みたてて行きます。
2015年6月9日
豊橋市弥生町S様邸工事
防蟻剤を噴霧して土壌処理を行いました。
2015年6月9日
豊橋市弥生町S様邸工事
掘削後、砕石を転圧し基礎外周部の捨てコンクリートを打設しました。ここに基礎の位置を墨出して型枠を起こして行きます。
2015年6月9日
豊橋市富士見台S様邸工事
タイル柄の外壁は、色を変えて仕上げます。
2015年6月9日
豊橋市富士見台S様邸工事
1回目の上塗りを行っています。「ファインシリコンフレッシュ」を2回塗りで仕上げます。
2015年6月9日
豊橋市富士見台S様邸工事
外壁にシーラー塗装(下塗り)を行いました。
2015年6月9日
豊橋市富士見台S様邸工事
軒天は、アイボリー色で仕上げました。
2015年6月9日
豊橋市富士見台S様邸工事
破風・鼻隠し板には板金が巻かれているので、錆止め塗装(下塗り)を行いました。
2015年6月9日
豊橋市瓜郷町I様邸工事
1階の水廻りのリフォームが始まっています。浴室の土間を解体し浴槽を取り出します。
2015年6月9日
豊橋市瓜郷町I様邸工事
外壁の塗り替えが完了しました。新築時の白さが甦り、明るく綺麗に生まれ変わりました。
2015年6月9日
豊橋市瓜郷町I様邸工事
ベランダ防水をFRPでやり直しました。見違えるほど綺麗に仕上がりました。
2015年6月6日
豊橋市橋良町N様邸工事
塀を壊さず短時間でご希望のポストに生まれ変わりました。(工事範囲:ポスト取替)
2015年6月6日
豊橋市橋良町N様邸工事
裏のボックスを取り外し、ステンレスで製作した箱を取り付けました。
2015年6月6日
豊橋市橋良町N様邸工事
ポストが小さく使いずらいということでした。
2015年6月6日
豊川市御油町F様邸工事
居間のリフォームも終わりました。押入を取ったので、スッキリしてずいぶん広く感じられます。(工事範囲:居間リフォーム、玄関ホールクロス貼り替え)
2015年6月6日
豊川市御油町F様邸工事
玄関ホール・吹抜けのクロス貼り替えが完了しました。ホワイトで明るくなり、ワンポイントの花柄模様が爽やかな印象です。
2015年6月6日
豊橋市牛川町N様邸工事
こちらは、廊下の床を張り増ししました。「リーズナブルで安心して歩ける」とお喜び頂きました。(工事範囲:床補修他)
2015年6月6日
豊橋市牛川町N様邸工事
以前、サッシのリフォームを行ったお宅より、床の補修をご依頼頂きました。劣化が進み所々ベコベコするので、張り替えや張り増しで対処致しました。 写真は、玄関ホールの床を張り替えた所です。
2015年6月6日
豊橋市弥生町S様邸工事
基礎の掘方を行っています。べた基礎なので残土がたくさん出ます。布基礎に比べ基礎スラブ全体で建物の荷重を支えるので、不同沈下や耐震性に有効です。