現場日記

15760

2015年7月7日

豊橋市弥生町S様邸工事

屋根にトップライトが取り付けられ、部屋の奥まで明かりを届けます。

2015年7月7日

豊橋市弥生町S様邸工事

雨の中建て方が始まりました。事故の無い様、安全第一で作業を進めて行きます。

2015年7月7日

豊橋市神野新田町S様邸工事

木製のテラス屋根も解体し、アルミ製の物に取替えました。

2015年7月7日

豊橋市神野新田町S様邸工事

解体が完了し、とてもスッキリしました。

2015年7月7日

豊橋市神野新田町S様邸工事

1月にリフォームを行なったお宅より、テラス(外構)のリフォームをご依頼頂きました。写真は、古くなったウッドデッキを解体している所です。

2015年7月4日

豊橋市弥生町S様邸工事

建て方に先立ち、外部足場の組立を行いました。いよいよ7/6(月)に上棟となります。

2015年7月3日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

本日より、LDKのクロス貼り替え工事に取り掛かります。

2015年7月3日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

収納の改修を行い造作工事が全て完了しました。

2015年7月3日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

古くて使い勝手の悪くなっていたレンジフードとガスコンロの取替を行いました。綺麗になったキッチンで家事を快適に行えます。

2015年7月2日

豊橋市弥生町S様邸工事

床は、剛床工法(根太レス工法)なので、24mmの構造用合板を土台と大引に直接留め付けます。こうする事で地震や台風の水平力に対して強くなります。

2015年7月2日

豊橋市弥生町S様邸工事

床下に厚さ80mmの断熱材を敷き込みました。

2015年7月2日

豊橋市弥生町S様邸工事

基礎に土台を取り付けています。細かく入れられたアンカーボルトで基礎にしっかりと固定します。

2015年7月2日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

既設の床の上にフロアーを増し張りしていきます。

2015年7月2日

豊橋市菰口町H様邸工事

足場を組み、外壁の高圧洗浄を行いました。梅雨らしく雨の予報が続いていますが、出来ることを進めて行きます。

2015年6月29日

豊橋市大村町I様邸工事

柄のあるサイディングは、「UVプロテクトクリアー」で仕上げ、既存のデザインを生かしています。

2015年6月29日

豊橋市大村町I様邸工事

軒天は、ホワイト色で明るく仕上げました。

2015年6月29日

豊橋市大村町I様邸工事

外壁の上塗りは、「ファインシリコンフレッシュ」を2回塗り重ねて仕上げます。今回、上下で色分けをして外観に変化を与えます。

2015年6月29日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

薬剤を散布し根太を取り替えてから、合板で塞ぎました。

2015年6月29日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

床下に潜ることが出来ないので、壁廻りの床板を撤去し、上から白蟻防除処理を行います。根太が一本喰われていました。

2015年6月27日

豊橋市大村町I様邸工事

土台水切りも板金なので錆び止め塗装を行いました。

2015年6月27日

豊橋市大村町I様邸工事

庇の板金には、錆止め(下塗り)が塗られています。

2015年6月27日

豊橋市大村町I様邸工事

外壁には、シーラー塗装(下塗り)を行なっています。素材と上塗りの密着を良くしてくれます。

2015年6月27日

豊橋市大村町I様邸工事

屋根の上塗りを行っています。「ヤネフレッシュSi」を使用します。若干の退色が見られる程度で、とても良い状態です。

2015年6月27日

豊橋市大村町I様邸工事

サッシ廻りのコーキングは、増し打ちしています。

2015年6月27日

豊橋市大村町I様邸工事

クリヤー塗装の所は、コーキングを化粧仕上で打ち直しました。

2015年6月26日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

洗面化粧台は、LIXILの「洗面化粧台 ピアラ」を取り付けました。大きな洗面ボールで使い易くなっています。

2015年6月26日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

トイレは、TOTOの「ネオレストDH1」を選定されました。最新のタンクレストイレでコンパクトでお手入れし易く、機能も充実しています。また、収納と手摺を設け安全面も考慮しています。

2015年6月26日

豊橋市瓜郷町I様邸工事

脱衣・洗濯室が完成しました。ホワイトを基調に明るい空間となりました。

2015年6月26日

豊橋市弥生町S様邸工事

外部廻りと内部配管が終わりました。内部は、架橋ポリエチレン管を使用しています。

2015年6月24日

豊橋市大村町I様邸工事

古く劣化したコーキングを切り取った所です。