リフォーム施工事例

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

廊下は足が踏み込む程劣化していたので、一旦全てはがしコンパネを入れ床を張りました。 リビングは部分的にペコペコしていたので、部分的に補強をして上からフロアー(ウッドワンコンビットニューアドバンス)を張りました。

Before

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント
お客様名M様邸
施工エリア豊川市蔵子
リフォーム期間

4日間

費用

39万

お悩み・ご要望

築40年以上が経ち、床がペコペコになったので張替えたいとご相談を受けました。

施工中1

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

傷んだ床をまずは取り除きます。

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

構造用合板12.5mmをに張替ます。

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

その上からフロアー材12.5mmを張ります。玄関リフォーム用框も付けます。

施工中2

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

廊下の下地張替えを行います。

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

同じく反対側も行います。

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

仕上がりです。

施工中3

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

ペコペコの所だけ部分補修を行います。

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

450mmピッチでビスを打ち根太に既設の古いフロアーを固定します。

増し張り工法で古い床が新しく!施工の流れとポイント

フロアー材を張り完成です。壁との取り合いはコーキング逃げです。

ありがとうの家より

ありがとうの家より

今回で2回目のご依頼を頂きました。 ポイントは古い床は浮きがあるので、約45cmピッチで根太にビスを打ち、既設のフロアーを押えていく事です。 また、しっかりした古い床は下地材として使えるので、増し張り工法を採用しました。 完成に大変満足頂けお喜び頂けました。 M様ありがとうございました。

関連施工事例

床張替、トイレ、外壁塗装をお願いしました

床張替、トイレ、外壁塗装をお願いしました

豊橋市浜道町 N様邸

詳しく見る

2階洋室二間と廊下の床をリフォームしました。

2階洋室二間と廊下の床をリフォームしました。

豊橋市中松山町 O様邸

詳しく見る

内装リフォーム(洋室を納戸に)しました

内装リフォーム(洋室を納戸に)しました

豊橋市前田町 N様

詳しく見る

床・フローリングの
ご相談・お見積り依頼は
こちら

お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

ご相談内容任意
※お客様のリフォームのご希望を詳しくお伝えいただける場合はご記入をお願いします。初回ヒアリング時に活用いたします。
お名前必須
ふりがな必須
電話番号必須
ご住所必須
(ハイフンなし・半角英数字)※ご入力いただくと住所が自動入力されます。
都道府県

住所
メールアドレス必須
知ったきっかけ任意

【ドメイン指定受信のお願い】
arigatounoie.comのドメイン指定受信の設定をお願い致します。

お申し込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認ください。