現場日記

15894

2013年11月14日

豊橋市飯村町T様邸工事

錆び止めが完了した雨戸を外し上塗りを行っている所です。

2013年11月14日

豊橋市飯村町T様邸工事

板金製の笠木や雨戸の錆び止め(下塗り)が完了しています。

2013年11月13日

豊橋市西小鷹野S様邸工事

物置の床がベコベコしていたので合板を張り、丈夫な床に直しました。

2013年11月13日

豊橋市西小鷹野S様邸工事

野地板の張替えが完了しています。

2013年11月13日

豊橋市北山町H様邸工事

コーキングの打ち直しが完了しました。

2013年11月13日

豊橋市北山町H様邸工事

劣化したコーキングを撤去し、打ち直す為にマスキングテープを貼っています。

2013年11月13日

豊橋市飯村町T様邸工事

雨戸のケレン作業を行いました。錆びや汚れを落とし、細かい傷を付けて塗料の密着性を良くします。

2013年11月13日

豊橋市飯村町T様邸工事

コーキングの打ち直しを行いました。

2013年11月13日

豊川市柑子町O様邸工事

スチール性のポーチ柱と木製の桁を塗装しました。

2013年11月13日

豊川市柑子町O様邸工事

雨戸がブラウン色で綺麗に仕上げられています。

2013年11月13日

豊橋市飯村町M様邸工事

トイレの床下地が出来ました。合板を2重張りした上に、タイルを貼って仕上げます。

2013年11月12日

豊橋市西小鷹野S様邸工事

屋根下地の腐朽が進み、台風の風で一部はがれてしまいました。今回、野地板まで撤去し屋根を葺き替える工事を行います。

2013年11月12日

豊橋市北山町H様邸工事

こちらのお宅でも本日高圧洗浄を行い、塗り替え工事が始まっています。

2013年11月12日

豊橋市飯村町T様邸工事

洗浄後の屋根状況です。カラーベストの塗装がかなり劣化していたので、ほとんど塗膜が剥離しています。

2013年11月12日

豊橋市寺沢町H様邸工事

造作が完了し、ビニールクロスを貼る為のパテ処理が行われました。

2013年11月11日

豊橋市飯村町T様邸工事

本日、高圧洗浄を行い塗り替え工事がスタートしました。昨日からぐっと冷え込み塗装には辛い時期になって来ました。

2013年11月11日

豊橋市西幸町Y様邸工事

軒天の貼り替えが完了しました。塗装品を使用しているので工期の短縮と綺麗な仕上がりが可能となります。(工事範囲:軒天張り替え)

2013年11月11日

豊橋市大岩町S様邸工事

トタン屋根がグレー色で上塗りされ、綺麗に仕上がりました。(工事範囲:屋根塗り替え)

2013年11月11日

豊川市柑子町O様邸工事

シーラー塗装後、「DANシリコンセラ」で上塗りを行いました。表面には、ローラーを使いなみがた模様が付けられています。

2013年11月11日

豊川市柑子町O様邸工事

軒先面戸と鬼瓦の漆喰が剥離していたので補修を行いました。

2013年11月11日

豊川市柑子町O様邸工事

樋をチョコレート色で艶よく仕上げ、化粧垂木の先端を白で再塗装し綺麗に甦りました。

2013年11月11日

豊橋市飯村町M様邸工事

砕石を敷き、タンピングランマーを使用して転圧作業を行いました。

2013年11月11日

豊橋市飯村町M様邸工事

浴室のサッシを取り替え、外壁の下地が出来ました。モルタルが塗れるようにラスカットベニヤが貼られています。

2013年11月11日

豊橋市飯村町M様邸工事

こちらは、洗面所になります。防蟻剤が塗られまだ湿っています。

2013年11月11日

豊橋市飯村町M様邸工事

トイレの配管と床下地組が終わっています。シロアリの防蟻処理を行い、床板を張る準備が出来ました。

2013年11月11日

豊橋市寺沢町H様邸工事

カウンターの造作を行いキッチンの取り付けが完了しています。

2013年11月11日

豊橋市寺沢町H様邸工事

床下がすぐコンクリートになっている為、土間を斫り以前あった配管を新しいキッチンの所まで移動しました。

2013年11月8日

豊橋市大岩町S様邸工事

ケレン作業後、錆び止め塗装(下塗り)を行いました。

2013年11月8日

豊川市柑子町O様邸工事

板金笠木にも赤く錆び止め塗装(下塗り)が進められています。

2013年11月8日

豊川市柑子町O様邸工事

戸箱の鏡板に錆び止めを塗装しました。