2014年3月20日
豊橋市富士見台E様邸工事
鼻隠し板と樋受け金物に錆び止め(下塗り)を塗装しました。軒天は、ホワイトで塗装され明るく綺麗に仕上げられています。
2014年3月20日
豊橋市富士見台E様邸工事
フェンスを取り付け外構工事の完了です。正面は通りからの視線を遮る為、目隠し用パネルとしました。
2014年3月20日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
畳の表替えを行いました。新しい畳の爽やかな色と匂いにとても心地の良い空間となりました。
2014年3月20日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
居間のビニールクロス貼りが進められています。天井は、とてもこった造りになって居るので貼るのに手間が掛かっています。
2014年3月19日
豊川市下長山町I様邸工事
新しいお宅の塗り替え工事が始まり、高圧洗浄を行いました。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
ベランダ部分の外壁は、他より濃い色でアクセントを付けています。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
外壁の上塗りも行われています(右側)。セラミック変性シリコン系単層弾性仕上げ材「DANシリコンセラ」をローラーでなにがた模様を付けて2回塗り重ねます。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
屋根の上塗りには、「ヤネフレッシュSi」を2回塗り重ねて仕上げました。カラーベストなどの塗り替え用として開発された、耐久性の高い屋根用塗料です 。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
外壁にシーラー塗装(下塗り)が行われています。(右側)
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
余分な部分を塗料で汚さない様、ビニールシートで囲い養生しています。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
鏡板の表面には起伏があるので、刷毛を使い丁寧に塗り進めます。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
鉄部の錆び止め塗装(下塗り)が行われています。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
洗浄後の屋根の状況です。塗装が所々剥がれ下地が見えています。
2014年3月19日
豊橋市藤沢町S様邸工事
足場を組み、高圧洗浄を行いました。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
洗面所の造作が完了しています。次に内装工事に取り掛かります。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
省エネに考慮して、電気温水器からエコキュートへ変更しました。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
ユニットバスの設置が完了し洗面所の造作が進められています。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
浴室用に窓を新たに取付、外壁のトタンを張り直しました。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
コンクリートの打設が完了しています。コンクリートブロックの上に土台を敷き間仕切りを起こして行きます。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
拡張する間仕切り部にコンクリートブロックを積みユニットバスを設置する為の土間コンクリートを打設します。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
解体後、配管を新しく入れ替えています。
2014年3月19日
豊橋市曙町K様邸工事
浴室が大こくなる為、基礎の立ち上がりを撤去しユニットバスのスペースを確保します。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
広縁の天井にビニールクロスを貼っています。長手方向に4間(7280mm)を1枚で貼るので技術がいります。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
手摺、庇、笠木と塗り替えが完了しました。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
塗装の剥離が目立っていた庇の屋根も綺麗に塗装が行われています。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
錆び止め塗装後、チョコレート色の上塗りを2回塗り重ねました。艶も甦り綺麗に仕上がりました。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
ベランダのスチール手摺を塗り替える為、グラインダーで表面を削り取るケレン作業を行っています。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
居間の天井と壁にベニヤを張りビニールクロスの下地としました。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
床下断熱材を充填し、ベニヤ合板の捨て貼り後フロアー合板を2重に張り重ね丈夫な床としました。
2014年3月19日
豊橋市東小鷹野M様邸工事
居間の床板を撤去しています。劣化した合板の接着が切れ、剥がす時にバラバラに剥がれてしまいます。