2014年6月24日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
ベランダの軒天は既設の色に合せブラウンで仕上げました。
2014年6月24日
豊川市西香ノ木町K様邸工事
ポーチの軒天を塗装しています。プリント合板なのでペンキで塗りつぶします。
2014年6月23日
新城市平井Y様邸工事
洗面・浴室のリフォームが始まりました。既設の解体準備をしています。
2014年6月23日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
シャッターボックスとシャッターもブラックで仕上げ統一感を持たせています。
2014年6月23日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
小さな軒天はホワイトで仕上げています。
2014年6月23日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
鼻隠しと樋もブラックで綺麗に仕上げられました。
2014年6月23日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
破風板・幕板をブラック色で仕上げました。
2014年6月23日
豊川市御津町O様邸工事
サッシを取付外壁の防水透湿シートを貼りました。軒天のボード張りも終わっています。
2014年6月23日
豊川市御津町O様邸工事
外部面に断熱材のグラスウールを充填し、耐力壁の工事を行っています。土台・柱・梁を1枚の構造用合板で張付け、地震の水平力に抵抗し建物を支えます。
2014年6月23日
豊川市西島町K様邸工事
階段上のスペースを収納にしています。
2014年6月23日
豊川市西島町K様邸工事
階段が取り付けられました。
2014年6月23日
豊川市西島町K様邸工事
2階の造作が進められています。間仕切を起こし建具枠を取付た後、プラスターボードを張っていきます。
2014年6月23日
豊川市西香ノ木町K様邸工事
霧除けの破風・鼻隠しが木製だったので、長期間美観を維持できるよう板金で仕上げました。
2014年6月23日
豊川市西香ノ木町K様邸工事
樋と破風・鼻隠し板は軒天同様、ホワイトで明るく仕上げました。霧除けの屋根はチョコレート色で塗装し外観のアクセントにしています。
2014年6月21日
豊川市御津町O様邸工事
屋根をワンタッチルーフで葺いています。ゆるい勾配でも雨漏れの心配がなくシンプルなデザインでどんな屋根にもマッチします。
2014年6月20日
豊橋市富士見台S様邸工事
梅雨入りと同時スタートでしたが雨天も少なく無事完了することが出来ました。以前はベージュ色で和風の建物でしたが、クリーム色の外壁とホワイトのアクセントで洋風な印象となりました。(工事範囲:外壁塗り替え)
2014年6月20日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
外壁の上塗りは、2液形アクリルシリコン樹脂塗料の「ファインシリコンフレッシュ」を2回塗り重ねます。高耐候性や超低汚染性があり使い易さが特徴です。
2014年6月20日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
鼻隠しの錆止め塗り(下塗り)状況です。
2014年6月20日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
ベランダの軒裏はトタン張りなので錆び止めを行いました。
2014年6月20日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
サッシが汚れない様ビニールシートでしっかりと養生を行い外壁のシーラー塗装(下塗り)が進められています。
2014年6月20日
豊川市御津町O様邸工事
野地板(ベニヤ合板)の上にアスファルトルーフィングを敷き取合えず雨の心配が無くなりました。
2014年6月20日
豊川市御津町O様邸工事
建て方が完了し、野地(屋根)と外壁のボード張りまで進みました。
2014年6月20日
豊川市西島町K様邸工事
サッシを取付、外壁の角波トタンを補修しました。
2014年6月20日
豊川市西島町K様邸工事
新しい玄関にサッシを取り付けました。床までの高低差があるので式台を取り付けています。
2014年6月20日
豊川市西島町K様邸工事
階段の取付を行っています。回り部分は柱と桟木で踏板を支えます。
2014年6月19日
豊川市御津町O様邸工事
構造材の加工が終わり、建て方に取り掛かっています。平屋で材料が小さいので人力で組み立てていきます。
2014年6月19日
豊川市西香ノ木町K様邸工事
軒天の上塗りが完了しています。ホワイト色で明るく仕上げました。
2014年6月19日
豊川市西香ノ木町K様邸工事
外壁の上塗りは、「ファインシリコンフレッシュ」を使用します。写真は、1回目の塗装を行っている所です。
2014年6月19日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
シャッター雨戸もスチール製なので錆び止めを塗ります。
2014年6月19日
豊橋市三ノ輪町K様邸工事
軒先に水切りが付いているので、こちらも錆止めを塗ります。