Before
お客様名 | O様邸 |
施工エリア | 豊橋市飯村町 |
リフォーム期間 | 約1か月 |
費用 | 約250万円 |
お悩み・ご要望
長年、塗装防水工事行っていなかったせいで2階の天井が破れてしまい、雨漏りが発生しました。何とかしたいとご相談をいただきました。
ここがポイント
-
屋上及びベランダの防水を遣り替えます。屋上は傷みが激しいので全面撤去になります。
-
1回目のウレタン防水を塗布しています。2回塗り重ねて丈夫な防水層を形成します。
-
トップコートを塗り屋上の防水工事が完了しました。2階ベランダも同様に防水を遣り直します。
施工1
足場を組み高圧洗浄を行いました。洗浄でコケや汚れを綺麗に洗い流し塗料の密着性をよくします。
屋上及びベランダの防水を遣り替えます。屋上は傷みが激しいので全面撤去になります。
既設防水を撤去後、下地調整を行いプライマーを塗布しました。ウレタン通気緩衝工法用の通気シートを張り脱気筒を取り付けました。
微弾性の「パーフェクトサーフ」で柄を付けながら塗っています。
外壁の下塗り作業状況です。
1回目のウレタン防水を塗布しています。2回塗り重ねて丈夫な防水層を形成します。
2回目の塗布が完了しました。最後にトップコートを塗り完了となります。
施工2
外壁上塗り作業状況です。シリコン樹脂系塗料を2回塗り重ねて仕上げます。
雨戸の塗装を行っています。
トップコートを塗り屋上の防水工事が完了しました。2階ベランダも同様に防水を遣り直します。
ベランダの下地調整を行い、絶縁シートを敷きました。
ウレタン防水を行いました。
玄関ポーチの屋根もウレタン防水で仕上げます。
雨戸の上塗りが完了しています。ブラウン色で綺麗に仕上げられました。
ベランダと庇のトップコートを塗り防水工事完了となりました。
塗替え工事完了です。防水をやり替え安心して生活頂けます。(工事範囲:外装リフォーム)