現場日記

15742

2012年10月11日

豊橋市岩崎町T様邸工事

新しく取り替えられたユニットバスです。正面のアクセントパネルに水色を使用し、爽やかで清潔な印象の浴室となりました。

2012年10月11日

豊橋市岩崎町T様邸工事

洗面化粧台は既設のままですが、クリーニングで磨いたので大変綺麗になりました。内装仕上は、比較的綺麗だったのでユニットバス側のみ補修して、他は既設のままです。

2012年10月11日

豊川市牛久保町Y様邸工事

和室の床にフロアー合板を張っています。畳を撤去し、根太で厚さを調整して既設の高さに合わせます。

2012年10月11日

豊橋市西幸町M様邸工事

裏面(トイレ)の壁の補修も完了です。明日、クロスを貼り替えて工事完了となります。

2012年10月11日

豊橋市西幸町M様邸工事

手摺の取り付けが完了しました。裏に下地を入れたので、しっかりと固定され体重をかけても安全です。

2012年10月11日

豊橋市西幸町M様邸工事

ユニットバスに手摺を取付ける工事を行っています。壁は薄い鉄板製なので下地補強する為、裏側(トイレ)に穴をあけています。

2012年10月10日

豊橋市八通町H様邸工事

マンションのリフォームが先日から始まりました。内装仕上のビニールクロスを貼り替える為、既設を剥がしています。

2012年10月10日

豊橋市下地町S様邸工事

床下地を組み、スタイロフォームの断熱材を根太の間に敷き込んでいます。

2012年10月10日

豊川市牛久保町T様邸工事

屋上防水のトップコートを塗る為の工事を行っています。高圧洗浄後、シート防水のジョイントに防水テープを貼っています。

2012年10月10日

豊川市牛久保町Y様邸工事

居室のリフォームも始りました。和室の床をフロアー合板に貼り替え、壁・天井をクロス仕上げにします。

2012年10月10日

豊川市牛久保町Y様邸工事

トイレ解体後の写真です。腰壁と床のタイルが斫り取られ、盛土も掘り下げています。

2012年10月9日

豊橋市西幸町I様邸工事

塗装の補修が終わり、全ての工事が完了しました。通風ドアは、鍵をかけたまま風を取り入れられるので、大変便利です。(工事範囲:勝手口交換)

2012年10月9日

豊川市大木町T様邸工事

10年以上使っていた灯油式の給湯器が故障し、部品も既に無くなっていると言う事で、今回ガス給湯器へ取り替えることになりました。(工事範囲:給湯器取替え)

2012年10月9日

豊橋市下地町S様邸工事

既設は和室をリフォームした為、床が居間よりも3cm高くなって居ました。今回、ワンルームとして利用する為、下地まで撤去し、高さを揃えます。

2012年10月5日

豊川市牛久保町Y様邸工事

昨日便器を撤去し、今日からトイレの解体が始まりました。床と壁のタイルを撤去して、今風のお手入れのしやすいトイレにリフォームします。

2012年10月5日

豊橋市下地町S様邸工事

リビングと隣の部屋の間仕切りを撤去して、一部屋とする為の工事が始まりました。生活されているリビングと工事部分を、仮囲いで区切って工事します。

2012年10月5日

豊橋市西幸町I様邸工事

サッシ廻りのサイディングを貼り直しています。ボードの下には、透湿防水シートを貼り雨仕舞を行ないます。

2012年10月5日

豊橋市吉川町M様邸工事

パラペットの板金笠木がかなり錆びていたので塗装しました。これでしばらく、屋根の手直しは大丈夫です。(工事範囲:笠木塗装、下屋塗装)

2012年10月4日

豊橋市吉川町M様邸工事

カラーベスト葺きの屋根も劣化が進み、塗膜が剥がれていたので、「ヤネフレッシュSi」で塗装しました。

2012年10月4日

豊橋市吉川町M様邸工事

モルタル塗りの外壁にクラックが入って居たので、応急処置でコーキングを充填しました。

2012年10月4日

豊橋市岩崎町T様邸工事

ユニットバスの組立が終わっています。扉廻りの造作を補修して、明日から内装仕上げの貼り替え工事に取り掛かります。

2012年10月4日

豊橋市岩崎町T様邸工事

古くて汚れていたトイレを、LIXILの「アメージュZ」に取り替えました。シャワートイレ一体型で、汚れが付きにくくお掃除も楽に行える商品です。

2012年10月3日

豊橋市野依台O様邸工事

こちらのお宅も本日、工事完了となりました。セメント瓦の屋根をこげ茶、幕板や樋をチョコレート色のアクセントにし、上下ツートンに色分けして仕上げました。2階をホワイト、1階をベージュとし自然で暖かなイメージとなりました。(工事範囲:外装塗り替え)

2012年10月3日

豊橋市上野町S様邸工事

塗り替え工事の完了です。屋根をブラックとし、樋・サッシ・幕板も同色でアクセントとしました。2階をホワイト、1階を暖色系のピンクがかったオレンジのツートンで仕上げ既設のイメージを一新、すっきりとして暖かな印象の建物になりました。(工事範囲:外装塗り替え)

2012年10月3日

豊橋市上野町S様邸工事

上下階の色を変える為、2階を仕上げてから1階の上塗りに取り掛かりました。下塗りの上に新しく選ばれた色が重ねられています。

2012年10月3日

豊橋市岩崎町T様邸工事

クロス貼り替えが進められています。2階の2部屋を貼り終え、LDKを施工しています。天井を先に仕上げてから壁を貼ります。

2012年10月3日

豊橋市岩崎町T様邸工事

ユニットバスの組立を行っています。洗い場の床パネルを洗面所の床高に合せ設置しています。

2012年10月2日

豊橋市神野新田町T様邸工事

ドレンと配管の接続を確実に行った後、軒天を貼り樋もつなぎ直し工事完了となりました。これで雨漏りの心配をしなくて済むと喜ばれていました。(工事範囲:ベランダ雨漏り補修)

2012年10月2日

豊橋市神野新田町T様邸工事

ベランダの軒天から漏水があり補修工事を行っています。天井を剥がしたところ、排水ドレンと樋の接続が悪かったのが原因でした。

2012年10月2日

豊橋市西幸町I様邸工事

勝手口の通風ドアの建付けが悪くなり、開閉に支障が出ていました。思い切って新しいものに取り替える為の工事が行なわれています。サッシ廻りの外壁を剥がしサッシの交換が終わりました。