現場日記

15894

2014年5月1日

豊橋市江島町O様邸工事

洗面所に引違いの建具が入りました。以前は、片引き戸で開口が60?位しかありませんでした。今回、引違いで建具を外せば120?の開口となり、大型の洗濯機も搬入できます。(工事範囲:浴室・洗面・LDK・トイレ他リフォーム)

2014年4月30日

豊橋市東小鷹野M様邸工事

ホール床の張り増しが完了しました。ナチュラル色で明るく感じられます。(工事範囲:広縁・ホール・廊下 床張り増し)

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

LDKでは、キッチンの取り替えが行われています。既設を解体して運び出しています。

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

階段室は、梯子を使い作業を進めて行きます。

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

玄関ホール・階段室のクロス貼り替えが始まり、壁のクロスが剥がされています。

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

洗面所の造作が完了しました。

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

天井高があまり取れなかったので、タカラ「ミーナ」を選定し現場でカットして対応しました。  

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

古くなった給湯器を、エコジョーズ(高効率給湯器)に取り替えました。取り付け部分の外壁は先行して塗装しました。(連休明けに外部の塗り替え工事が始まります。)

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

ユニットバスの設置が終わり、壁の補修に取り掛かりました。サッシに額縁を取付、壁のボードを復旧します。

2014年4月30日

豊橋市三本木町F様邸工事

サッシの取り替えに伴い外壁のサイディングの補修を行いました。

2014年4月30日

豊橋市東小浜町B様邸工事

腰水切りをブラックで仕上げ外観のアクセントとしました。

2014年4月30日

豊橋市多米西町K様邸工事

ベランダのシート防水が所々浮いていたので補修を行っています。

2014年4月30日

豊橋市多米西町K様邸工事

屋根水切りと竪樋も屋根瓦にあわせ、ブラック色で上塗りを行いました。

2014年4月30日

豊橋市多米西町K様邸工事

シャッターボックスもブラックで仕上げました。

2014年4月30日

豊橋市多米西町K様邸工事

霧除けもブラックで仕上げ統一感を持たせています。

2014年4月30日

豊橋市多米西町K様邸工事

破風板もブラックで塗装され艶も綺麗に仕上げられました。

2014年4月30日

豊橋市多米西町K様邸工事

樋と鼻隠し板がブラック色で上塗りされ、綺麗に仕上げられています。

2014年4月30日

豊橋市富士見台O様邸工事

先日足場を解体し塗り替え工事が完了しました。既設の色が鮮やかに甦り明るくなりました。(工事範囲:外壁塗り替え)

2014年4月30日

豊橋市富士見台O様邸工事

勝手口サッシが古くなっていたので、枠はそのままで扉を通風タイプの物に取り替えました。

2014年4月25日

豊橋市東小鷹野M様邸工事

広縁のフロアー張が完了しました。丈夫で綺麗な床に生まれ変わりました。

2014年4月25日

豊橋市三本木町F様邸工事

ユニットバスの設置が行われています。土間の上にユニットを支える為の架台を水平に固定しています。

2014年4月25日

豊橋市三本木町F様邸工事

ユニットバスに納まるよう、サッシを若干小さな物に取り替えました。

2014年4月25日

豊橋市東小浜町B様邸工事

壁の養生テープを剥がした所です。目地のラインが鮮やかに現れました。

2014年4月25日

豊橋市東小浜町B様邸工事

塀の上塗りが完了しました。ホワイトで明るく仕上げています。

2014年4月25日

豊橋市東小浜町B様邸工事

シート防水にグリーンのトップコートを2回塗りで仕上げています。

2014年4月25日

豊橋市東小浜町B様邸工事

幕板もブラックで仕上げられています。

2014年4月25日

豊橋市東小浜町B様邸工事

鼻隠し板・樋をブラック色で仕上げました。

2014年4月25日

豊橋市多米西町K様邸工事

外壁の上塗りは、「ファインシリコンフレッシュ」を2回塗り重ねます。高耐候性・超低汚染性・使い易さが特徴です。写真は2回目の上塗りを行っている所です。

2014年4月25日

豊橋市多米西町K様邸工事

ホワイト色で軒天の上塗りを行いました。

2014年4月25日

豊橋市多米西町K様邸工事

屋根の破風・鼻隠し板にシーラー塗装(下塗り)を行いました。