リフォーム施工事例

築60年の家を再生、ご要望を全て叶えた成功物語

築60年の家を再生、ご要望を全て叶えた成功物語

洋室、居間の床と壁のクロスやり替え。 キッチン、トイレ、洗面所の床直し。お風呂の壁塗り。 お家の建具の作り替え。倉庫の外壁張替。 お庭の防草シートと砂利入れ。 玄関取替えなど種々のリフォームをお願いされ完了しました。

Before

築60年の家を再生、ご要望を全て叶えた成功物語
お客様名T様邸
施工エリア豊橋市山田一番町
リフォーム期間

3週間

費用

約217万円

お悩み・ご要望

築60年以上が経ちあちこちお家の痛みが出て来て”どこかに頼りになる所はないか”とご相談を頂きました。

プラン

before
築60年の家を再生、ご要望を全て叶えた成功物語
after
築60年の家を再生、ご要望を全て叶えた成功物語

ここがポイント

  • 外壁と床は防水性とメンテナンスのしやすいタイルのまま、トイレは新たに使いやすいものを設置しました。

  • お風呂の壁を塗装しました。ホワイトで明い雰囲気になりました。

  • 玄関の扉を交換しました。2本のスリットで玄関に光が入りやすく、通風機能で扉をしめても風通しが良いデザインになっています。

施工中1(洋室の床・クロス張替え)

既設のクロスを剥がします。

ベニヤ板を上貼りして下地造作します。表面が整い仕上がりが綺麗な状態が長持ちします。

下地処理後、空気やしわが入らないように気をつけながらクロスを張っていきます。

施工中2(床の張替え)

床材を剥がし新しく張り直し強度を上げました。

断熱材を敷き詰めることで熱効率を高め、下地合板を設置して床の耐久性を高めます。

フローリング材を切断し部屋に合わせて敷き詰め、床全体が均一に仕上がるよう確認しながら施工を進めます。

施工中3(和室)

和室の畳を撤去して床板を貼ります。

断熱材を隙間なく敷き詰め、構造を補強するためにベニヤ板を捨て貼りとして使用し、全体を安定させます。させる

隙間や浮きが出ないように注意しながら、フロアー材を張り仕上げます。

施工中4(洗面所)

解体して床組みを行い、床の安定性や強度を高めます。

クッションフロアを張るために、下地材を張り仕上げ材の強度や耐久性を高めます。

仕上げにクションフロアを設置しました。防水性が高いので、洗面所にぴったりです。

施工中5(倉庫の外壁張替)

外壁を張り替えるため、車庫内側を木材で骨組みしします。

車庫の張替が完了しました。ホワイトで明るく、軽量で建物への負担が少なく耐震性のあるトタンを張りました。

外壁も強度とデザイン性のあるホワイト色の角波トタンにしました。

施工中6(砂利入れ)

砂利を敷く為に余分な草を取り除きます・

砂利敷きの土台を作るため、鋤取りを行い敷地や地盤面の起伏を平らにします。

雑草抑制する防草シートを設置後、均一に砂利を敷いて完成です。

ありがとうの家より

ありがとうの家より

半年前の「市議会だより」という広報のCMよりお問合せ頂きました。 お会いしてすぐに信用して下さり、洗面の水漏れをその場で止めました。 その後次から次へと直したい箇所をお願いされ、気が付いたら中も外も全て手を入れておりました。 すごくお優しいお客様でいつも暖かく迎えて下さり本当に大好きなお客様でした。 T様ありがとうございました。

関連施工事例

NEW 内窓設置で快適な住空間を実現!

内窓設置で快適な住空間を実現!

豊川市東新町 H様邸

詳しく見る

1Fの床の張増し工事を行いました。

1Fの床の張増し工事を行いました。

豊橋市西高師町 T様邸

詳しく見る

1F全ての窓に内窓をつけ暖かく快適な生活空間に変身!!

1F全ての窓に内窓をつけ暖かく快適な生活空間に変...

豊橋市王ヶ崎町 K様邸

詳しく見る