Before
お客様名 | S様邸 |
施工エリア | 豊橋市神野新田町 |
リフォーム期間 | 約3か月間 |
費用 | 全面改修 1,429万円 |
お悩み・ご要望
築50年が経ち外観の傷み、水回りの劣化、耐震性や家の中の段差が不安なので全面的にリフォームしたいとのことでした。
プラン
before
after
ここがポイント
施工中 1
5日間ほどかけて、全面改修のための内部解体が完了しました。
水廻りのレイアウトに合わせ配管位置を入れ直しました。
電線も同じように新たに配線を入れ直しました。
施工中 2
ユニットバスを設置するための土間コンクリートを打設しています。
束のピッチが遠かったので3尺間で束石を入れなおして居ます。
外壁を剥がし、土台・柱・梁に構造用合板を打ち付け耐力壁とします。
施工中 3
南面の窓を小さくし耐力壁を増設します。
耐力壁の増設に伴い、幅を縮小したサッシを取り付けました。
床の下地組を行っています。
施工中 4
白蟻防除剤を木部に散布しています。
既設の外壁トタンを剥がし新しく張り替えます。
根太の間に断熱材を充填し、捨て貼り合板を張って行きます。
施工中 5
トタンを剥がし透湿防水シートを張りました。
外壁を角波トタンで張り替えます。
天井の下地組を行い断熱材(グラスウール)を充填しました。
施工中 6
天井のプラスターボードを張りました。
和室の壁をクロス仕上にする為、繊維壁の上にベニヤ板を張って行きます。
破風・霧除けの破風・鼻隠し及び軒天を板金仕上げとしました。長期に渡り美観を維持します。
施工中 7
捨て張りの上にフロアー合板を張っています。二重張りの丈夫な床にします。
キッチンカウンターの取り付けを行っています。
ポーチの屋根・外壁が完成しました。
施工中 8
造作工事の完了した部屋からクロス貼りの準備を行います。
プラスターボードのジョイントにパテ処理を行い平滑な下地を造ります。
既設の繊維壁を剥がし聚楽塗りで仕上げます。写真は剥離した状態です。
施工中 9
剥離した壁に中塗りを行っています。
建具の塗装を行っています。
ビニールクロス貼り作業状況です。