Before
お客様名 | K様 |
施工エリア | 豊橋市駒形町 |
リフォーム期間 | 約3ヶ月半 |
費用 | 全面改修工事 1450万円 |
お悩み・ご要望
築年数が経ち、水廻りも古くなり和室と間仕切りの多い家が使い勝手が悪くなったので、全面改修をして今の暮らしにあったお家にしたいとのことでした。
ここがポイント
-
家電収納とカップボードを背面に設置しました。
-
ダイニングからリビング全景です。サッシには内窓を取り付けています。とても広い空間に生まれ変わりました。
-
ユニットバスはTOTO サザナ「W」タイプ HGV1616UWを採用。落ち着いた印象の浴室になりました。ゆったりサイズでリラックスしてご入浴頂けます。
-
洗面化粧台は、使い勝手が良く、収納も充実したタイプを選定されました。洗濯機の上には収納棚を設けています。
-
1階トイレです。タンクレスでスッキリとしています。手摺と手洗いを設け使い勝手も考慮されています。正面のアクセントウォールがポイントです。
-
1階廊下の照明はセンサー付きにしています。階段には、手摺を取付安全に考慮しています。
-
1階洋室です。窓にはすべて内窓を取り付けました。クロスの色を変えアクセントにしています。
-
2階の和室を洋風にリフォームしました。襖をフラッシュ戸に取り替え、床板を張って、使い勝手に合わせたお部屋に生まれ変わりました。
-
大容量のの玄関収納を取り付けました。
-
エコキュートの設置が完了しました。また、サッシ外部にルーバーを取付ました。視線を遮りプライバシーを守ります。
施工中 1

全面改修のため、居室や水廻りの解体をしました。

2階和室を洋室にリフォームします。畳の厚さに合わせ高さ調整を行い、捨て張りの合板を張りました。

聚楽壁をクロス貼りにする為、壁にベニヤを張りました。
施工中 2

捨て張りにフロアー合板を張って二重張りの丈夫な床とします。

補強梁を入れ、既設梁の受け柱を撤去しました。

白蟻防除剤を塗布しています。
施工中 3

車庫につながる勝手口は、片引き戸に変更しました。

天井の下地組を行っています。

小屋裏にグラスウール(断熱材)を充填しました。
施工中 4

掃き出し窓から出窓への変更に伴い、外壁を補修しています。透湿防水シートを貼りサイディング下地を入れ直しました。

階段の掛け替えを行いました。

内窓を取り付けるには幅が70mm以上必要なため、枠を継ぎ足して確保します。
施工中 5

玄関サッシをカバー工法で取り替えました。豪華な和風の玄関に生まれ変わりました。

和室の聚楽壁の塗り替えを行っています。剥離剤を塗り古い聚楽を剥がして行きます。

各居室の窓に内窓「プラマードU」を取り付けました。断熱・防音・防犯性能が向上しました。